- Home
- 過去の記事一覧
タグ:体育会アメリカンフットボール部
-
アメフト・ライスボウル 関学大は後半失速、オービックに敗れる
アメリカンフットボールの日本選手権、ライスボウルは3日、東京ドームであり、関西学院大(学生代表)は18—35でオービック(社会人代表)に敗れた。19年ぶり2度目の日本一はならなかった。 -
あすライスボウル開催 関学・鶴留主将「学生代表としてプライドを持ってプレーしたい」
関西学院大学体育会アメリカンフットボール部は3日に東京ドームである日本選手権「ライスボウル」で、日本社会人選手権を制したオービックと日本一を懸けて対戦する。関学大の鶴留輝斗(きらと)主将(4年)は「学生代表としてプライドを持ってプレーしたい」と意気込んでいる。 -
甲子園ボウル 関学大が宿敵・日本大を破る
アメリカンフットボールの東西大学王座決定戦、第75回甲子園ボウルは13日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であり、関西学院大(関西)は42—24で日本大(関東)に勝利した。関学大は学生代表として3年連続のライスボウル出場… -
関学アメフト部、日本大と対戦へ 悪質タックル以来初 日大主将「再び甲子園ボウルで戦えるのは運命なのかも」
関西学院大学体育会アメリカンフットボール部は甲子園ボウル(12月13日・阪神甲子園球場)で日本大と対戦することが決まった。両校の対戦は悪質タックル問題後初めて。日大の伊東慧太主将は「再び甲子園ボウルで戦えるのは運命なのかもしれない。関学と戦えてうれしい」と2年ぶりの関学との対決に胸を膨らませている。 -
関学アメフト部 終了間際に逆転、甲子園ボウル出場を決める
関西学生アメリカンフットボールは28日、大阪府吹田市の万博記念競技場で1部トーナメントの決勝があり、関西学院大は16—14で立命館大に競り勝った。関学大は関西代表として5年連続の甲子園ボウル出場を決めた。 -
関西学生アメフト決勝は有観客、応援団の入場は未定
関西学生アメリカンフットボール連盟は8日、1部トーナメント決勝戦を、有観客で開催することを発表した。大阪府吹田市の万博記念競技場で28日、関西学院大と立命館大が対戦する。連盟は、各大学の応援団による応援の実施については未定としている。 -
神戸大を退け決勝進出 関学アメフト
関西学生アメリカンフットボールは8日、神戸市灘区の王子スタジアムで1部トーナメント準決勝2試合があり、関西学院大は35—14で神戸大を退けた。関学大は28日に大阪府吹田市の万博記念競技場で行われる決勝で立命館大と対戦する。 -
同志社に快勝 大村新監督の初陣を飾る 関学アメフト
関西学生アメリカンフットボール1部トーナメント1回戦は18日、神戸市灘区の王子スタジアムであり、関西学院大は55—13で同志社大に快勝した。28年間関学を率いて甲子園ボウル優勝12回へと導いた名将・鳥内秀晃氏から今季、監督を受け継いだ大村和輝新監督(49)の初陣を飾り、準決勝進出も決めた。 -
アメフト部 日大定期戦中止 被害学生の希望も叶わず
関学大アメリカンフットボール部は7日、再開予定だった日本大との定期戦を中止すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で関西学生連盟が春季全試合の中止発表したことを受けての措置。2018年の日大悪質タックル問題を… -
鳥内前監督がトークショー 軽快なトークで会場沸かす
関西学院大体育会アメリカンフットボール部の監督を今季で勇退した鳥内秀晃前監督(61)の著書「どんな男になんねん」の出版イベントが26日、西宮市内の書店であった。鳥内前監督の軽やかなトークに会場は盛り上がった。 …