過去の記事一覧

  • 定期演奏会で震災の記憶を伝える展示を企画 関西学院交響楽団

     関西学院交響楽団の2月8日の定期演奏会の副題は「阪神・淡路大震災25周年メモリアル」。震災からの復興のシンボルとしてできた兵庫県立芸術文化センター(西宮市)で芸術監督に就き、チャリティー演奏会に携わるなどしてきた佐渡…
  • 関西学院交響楽団 佐渡裕さんと共演—来年2月、神戸で

     国内屈指の歴史を誇る大学オーケストラ「関西学院交響楽団」が来年2月に神戸市内で定期演奏会を行う。世界的指揮者の佐渡裕さんを迎え、チャイコフスキーの交響曲第5番などを披露する。  佐渡さんは以前も同部の定期演奏会…
  • 年内最後の献血週間 献血実行委員会が呼び掛け

     本学宗教総部献血実行委は12月2日〜6日、西宮上ケ原キャンパスの中央芝生横で冬の献血週間を行う。同キャンパスでは年に4回、献血週間を実施しており、今回は年内最後となる。神戸三田キャンパスでも11月28日と29日、Ⅵ号…
  • 10年連続 金賞目指す 全日本合唱コンクール-グリークラブ

     関西学院グリークラブは、11月23日にロームシアター京都で行われる、全日本合唱コンクール全国大会への出場を控えている。この大会で優勝すれば、10年連続金賞受賞校となる。  部長の林さん(経・4)は迫る全国大会に…
  • 関西学院グリークラブ130周年 国境を越え、歌い継ぐ歌を披露

     9年間連続で全国大会金賞を受賞し続けている関西学院グリークラブが、120周年を記念して演奏会を行った。演奏会には錚々たる面々が招かれ、120周年にふさわしい演奏会となった。  9月29日に本学中央講堂にて、関西…
  • 文化総部速記研究部 団体2位-全国学生新人速記大会

     読み上げられる文章を速記文字にして書き取る「全国学生新人速記大会」が10月27日、早稲田大早稲田キャンパスであり、文化総部速記研究部は団体戦で2位だった。個人戦では、同部から7人が入賞した。  速記競技は、読み上げら…
  • 法学部学生自治会 臨時学生大会開催

     先月27日、法学部学生自治会(会長・山本海都)が臨時学生大会を開いた。主な議事は同自治会規約の一部改正案と、2018年度決算の使途不明金の説明だった。  改正案には、同自治会が法学部事務室に金銭の出納、保管を委…
  • 新月祭2019開催迫る

    創意工夫の実行委企画が満載   今年も新月祭の季節がやってきた。本学西宮上ケ原キャンパスでは初の3日間開催となる新月祭2019。全3キャンパスの特徴を生かした企画が目白押しだ。  今年の4月に大学祭準備委員…
  • (ヒストリー)キリスト教主義教育の歴史

     本学の創立の原点はキリスト教主義だ。学院の創立以来、建学の精神として重要視される考え方ではあるが、大学の規模が大きくなるにつれ、宗教色は薄まっている。それでもなお、チャペルアワーやキリスト教学の講義など原点を感じられ…
  • キャンパス内の喫煙所縮小へ 改正健康増進法の施行により

     多くの人が利用する施設での喫煙を規制する改正健康増進法が1日、一部施行され、本学でも多くの喫煙所が閉鎖された。受動喫煙対策が進むと歓迎する声がある一方、喫煙者がキャンパス外の喫煙所に流れ、周囲に影響が出ると懸念する声…

ピックアップ記事

  1. 2025-4-13

    大阪・関西万博開幕 小さな地球が夢洲に

    来場者を出迎えるミャクミャクの像=5日、会場内東ゲート付近、田爪翔撮影  2025年…
  2. 2025-3-31

    タウンミーティング開催 講師に玉木雄一郎氏

    関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
  3. 2025-1-17

    阪神淡路大震災30年プロジェクト ~阪神地区と関学で追う変化の30年~

    1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
ページ上部へ戻る