- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
8年ぶり、全日本テニス王座決定試合に関学庭球部が挑む
7日から12日にかけて、全日本大学対抗テニス王座決定試合(王座決定戦)が愛媛県総合運動公園(松山市)で開催される。関西学院大学庭球部の男子は9月にあった関西リーグを2位で突破し、8年ぶりに大学王座決定戦に臨むこととなった。各選手は1回戦の小樽商科大学、そして昨年度準優勝した2回戦の慶應義塾大学との試合に備え、闘志を燃やしている。 -
2年生から夢に向けて長期インターンシップに参加
松尾美咲さん(文学部2年)には、執筆関係の仕事に就きたいという夢がある。趣味ではなく仕事として執筆活動をしたいという思いから、ライターとして活動できる株式会社IOBIのインターンシップに5月から半年間参加した。 … -
(タイムスリップ)漫画家 竹内良輔さん 「子供の頃の延長だからこそ」
1980年代から90年代前半は「ジャンプ黄金期」と呼ばれた時代。集英社発行の週刊少年ジャンプは時に500万部以上の売り上げを記録し、多くの子供たちが漫画家に憧れた。関西学院大学経済学部卒業で、現在漫画家として活躍する竹内良輔さんもその一人だ。 -
関西学院交響楽団ファミリーコンサート開催
関西学院交響楽団は4日、東大阪市文化創造館(大阪府東大阪市)でファミリーコンサートを開催した。当会場での演奏は3年ぶりであった。公演中には指揮者体験として、実際に観客が演奏に参加するコーナーもあった。 -
関学大が京都大に34-14で開幕2連勝 関西学生アメフト
台風14号が近畿地方に近づく曇り空の王子スタジアム(神戸市灘区)でキックオフした、アメリカンフットボール関西学生リーグは18日、関西学院大学と京都大学の試合があり、関学大が34-14で京都大を制した。関学大は開幕2連勝。 -
神戸三田キャンパスVIII号館竣工 事務機能を集結 屋上には天体観測ドーム
関西学院大学神戸三田キャンパスにVIII号館が完成し、5日に竣工(しゅんこう)式が開かれた。学部再編に伴い建設した新館には、分散していた教室や事務室を集結させる狙いがある。屋上には口径40センチの反射望遠鏡を設置した天体観測ドームが設けられ、理学部物理・宇宙学科の学びの場として利用される。 -
(おすすめのお店探し隊!)八起庵 夫婦で営む手打ちそば屋「地元の人々に愛されるお店を」
阪急甲東園駅から徒歩2分ほどにある「八起庵」では本格的な手打ちそばが楽しめ、周辺住民を中心に幅広い年齢層に親しまれている。 店主の吉田正明さん(73)のおすすめは「サラダそば」だ。娘の雪美さん発案の… -
甲子園ボウル5連覇へ 関学大、甲南大に63-7 関西学生アメフト
1日に始まったアメリカンフットボール関西学生リーグで4日、甲子園ボウル5連覇が懸かった関西学院ファイターズ(関西学院大学)は、初戦となる甲南大学との試合を63-7で勝利した。今季は3年ぶりに観客を入れての開催となり、会場となった王子スタジアム(神戸市灘区)のスタンドからは、両チームの声援が飛び交った。 -
(この学生に注目!)フェンシング部・清水淑刀さん 創部初の関西優勝に貢献
関学フェンシング部女子は今年、関西学生リーグで創部初の総合優勝を遂げた。商学部4年の清水淑刀(しみず・しゅくと)さんは、優勝に貢献した部員の一人だ。 清水さんは、大阪府吹田市出身。フェンシングを始めたのは小学… -
レストランポプラ、リニューアルオープン 景観と食のつながり
その時期のおいしいリンゴを丸ごと1個使用したホームメイドアップルパイ。旬のフルーツが見た目も華やかなシャンパンチーズケーキ。これらが楽しめるのは関西学院会館内にあるレストランポプラだ。7月1日に株式会社カフェ運営の元、リニューアルオープンした。