- Home
- 体育会アメリカンフットボール部
タグ:体育会アメリカンフットボール部
-
甲子園ボウル史上初の6連覇 法政大に61対21で勝利
関西学院大学体育会アメリカンフットボール部は2023年12月17日、全日本大学アメリカンフットボール選手権大会の決勝戦「第78回甲子園ボウル」に出場した。開催場所は兵庫県西宮市の阪神甲子園球場。関西学院大学は61対2… -
アメフト部 関大に惜敗 悔しさを全国大会へ
関西学院大学体育会アメリカンフットボール部は11月26日、関西学生リーグ最終戦に出場した。開催場所は万博記念競技場(大阪府吹田市)だった。関学大は関西大学に惜しくも敗れ、13対16で幕を閉じた。 関学大はこの試合には… -
関学大アメフト 甲子園ボウル5連覇 早稲田大に34―17
アメリカンフットボールの全日本大学選手権決勝、第77回甲子園ボウルが18日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であった。関西学院大学(関西学生リーグ1位)は34対17で早稲田大学(関東学生リーグ1位)に勝利した。関学大は甲子園ボウル5連覇を果たし、最多33回目の優勝となった。 -
関学大アメフト 立命大を下し、第59回関西リーグ全勝優勝
関西学生アメリカンフットボール1部リーグの最終節は11月27日、万博記念競技場(大阪府吹田市)にて行われ、既に4大会連続59度目の優勝を決めていた関学大は立命大に10-6で勝利し、7戦全勝を果たした。 -
関学大が京都大に34-14で開幕2連勝 関西学生アメフト
台風14号が近畿地方に近づく曇り空の王子スタジアム(神戸市灘区)でキックオフした、アメリカンフットボール関西学生リーグは18日、関西学院大学と京都大学の試合があり、関学大が34-14で京都大を制した。関学大は開幕2連勝。 -
甲子園ボウル5連覇へ 関学大、甲南大に63-7 関西学生アメフト
1日に始まったアメリカンフットボール関西学生リーグで4日、甲子園ボウル5連覇が懸かった関西学院ファイターズ(関西学院大学)は、初戦となる甲南大学との試合を63-7で勝利した。今季は3年ぶりに観客を入れての開催となり、会場となった王子スタジアム(神戸市灘区)のスタンドからは、両チームの声援が飛び交った。 -
甲子園ボウル 関学大が法大を下し4連覇
アメリカンフットボールの全日本大学選手権決勝、第76回甲子園ボウルは19日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であり、関西学院大学(関西)は47-7で法政大学(関東)に勝利した。関学大は4年連続32回目の優勝となった。 -
関学大アメフト 立命大との再戦を制し、甲子園ボウル出場を決める
全日本大学アメリカンフットボール選手権は5日、ヨドコウ桜スタジアム(大阪市東住吉区)で西日本代表校決定戦があり、関西学院大学が立命館大学に34-24で勝利した。6年連続55回目の甲子園ボウルへの出場が決定した。関学大は11月15日の関西学生アメリカンフットボール1部リーグの優勝決定戦に引き続き、立命大に勝利した形となった。 -
関学大アメフト 立命大と接戦の末、58回目の関西リーグ優勝
関西学生アメリカンフットボール1部リーグは14日、ヤンマースタジアム長居(大阪市東住吉区)で優勝決定戦があり、Bブロック1位の関西学院大学とAブロック1位の立命館大学が対戦し、28対25で関学大が勝利した。互いに得点を奪い合う接戦を制し、58回目の関西リーグ優勝を果たした。 -
ライスボウルで84ヤード独走の関学大・三宅 鳥内前監督も高評価
昨年のライスボウルで富士通から64ヤードのTDランを見せたRB三宅昂輝(4年)は今年も東京ドームで実力を発揮。試合を現地観戦した鳥内秀晃前監督(62)も「三宅は社会人にも十分に通用していた」と高く評価した。