初心者でも大丈夫?

2020-5-10

 皆さん、こんにちは!総合政策学部3年の川本です。今回は「初心者でも新聞記事を執筆できるのか」についてお話しします。

 私はもともと新聞記事を執筆したこともなければ、お家は新聞をとっていないので読む習慣すらありませんでした。そのため、新聞についての基礎知識がない状態で入部しました。そんな新聞とほど遠い人生を送っていた私でさえ、今一人の学生記者として活動できているのは、部員のバックアップのおかげだといえます。

 活動内容や執筆の手順など、沢山の知識がまとめられたマニュアルが存在し、新聞を執筆するにあたって必要な基礎を身につけることができます。また、取材に慣れていない期間は、先輩が付き添い、フォローをしてくれます。ただ手伝ってもらうだけでなく、部員全員で記事を校正し、間違いに気づき、改善点を考えることで、文章を書く上でのスキルも日々上達します。

 実際に、部員のほとんどは、初心者として入部しています。皆さんも、未知の世界に飛び込んでみませんか?


◆新聞総部では新入生向けの公式LINEを開設しています。新聞総部についての疑問・質問はもちろん、学校生活の不安や、疑問をお聞かせ下さい。

友だち追加

ピックアップ記事

  1. 2023-9-15

    「早く安くおいしい」鉄鍋Kitchenの魅力の秘密

     鉄鍋Kitchenが2023年4月3日、西宮上ケ原キャンパスのH号館1階にオープンした。鉄鍋を使…
  2. 2023-9-15

    (教授の背中)法学部善教将大教授 データで政治を解き明かす

     関西学院大学法学部政治学科の善教将大(ぜんきょう・まさひろ)教授は、政治行動論を専門とする政治学…
  3. 2023-8-24

    王子公園大学誘致へ応募 関学大の更なる発展に向けて

     関西学院大学では「Kwansei Grand Challenge2039」という将来…
ページ上部へ戻る