過去の記事一覧
-
新型コロナウイルスの影響で課外活動の自粛が続く中「関西学院大学Zoom合同オンライン新歓」が開催される。総部放送局が主催し、本学の課外活動団体や公認サークルなどに呼びかけ、106団体が参加する。
同部では初の…
-
参議院議員で自らも障害を持つ舩後(ふなご)靖彦さんと横澤高徳さんに、災害時に障害者を守るために、政府の施策への評価や自身の政策を聞いた。
■インクルーシブ防災で バリア取り除く 舩後靖彦さん(参議院議員)
…
-
内閣府で防災行政の実務を担う青柳一郎政策統括官(57)が2月3日、関西学院大学新聞のインタビューに応じた。東日本大震災においては障害者の死亡率が被災住民全体の死亡率の約2倍となるなど、障害者を災害時にどう守るかが課題…
-
神戸三田キャンパス内の計9カ所で、災害備蓄更新による入れ替えで、3月11日から水とカンパン、缶詰パンが無料で配布されている。同キャンパス事務室と安全管理室、そして環境問題を扱う3つのアカデミックコモンズ・プロジェクト…
-
山田さん(総政・3)は中学生の頃から漠然とボランティアに興味があった。浪人を機に、タンザニアでストリートチルドレンと呼ばれる、経済的な理由から路上での生活を余儀無くされている子ども達に教育支援を行った。この経験により…
-
鍋田肇(なべた・はじめ)教授は、国際協力機構(JICA)から本学国際教育・協力センター(CIEC)に特別任期制教授として出向している。国際情報分析やグローバルゼミAといった国際情勢に特化した授業を受け持ち、将来国際的…
-
関学大アメリカンフットボール部は7日、再開予定だった日本大との定期戦を中止すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で関西学生連盟が春季全試合の中止発表したことを受けての措置。2018年の日大悪質タックル問題を…
-
プロ10年目の昨季は125試合に出場し、自身初となるゴールデングラブ賞、ベストナインにも選出された、本学OBでプロ野球ロッテの荻野貴司外野手(34)=08・法=が関西学院大学新聞の単独インタビューに応じた。昨季の活躍…
-
関西学院交響楽団の定期演奏会が2月8日、神戸国際会館こくさいホール(神戸市中央区)で行われた。世界的指揮者の佐渡裕さん(58)を迎え、チャイコフスキーの交響曲第5番や本学OBの作曲家大澤壽人(ひさと)さんの交響組曲「…
-
関西学院大学学生連盟の代議員総会が27日、西宮上ケ原キャンパスであり、大学祭準備委員会は大学祭総部に改名した。
改名は組織改革の一環。昨年4月同委員会規約も改正され、大学祭開催のための要件が変わった。例年4月…
ピックアップ記事
-
2025-3-31
関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影
…
-
2025-1-17
1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
-
2024-12-6
イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影
…
ページ上部へ戻る
Copyright © 関西学院大学新聞 All rights reserved.