第46回総合関関戦 体育会フェンシング部 3勝2敗で関西大学に勝利

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学体育会フェンシング部は関西大学体育会フェンシング部と6月4日に第46回総合関関戦で対戦し、3勝2敗で関学大が勝利を収めた。会場は関西学院大学西宮上ケ原キャンパスの総合体育館1階フェンシング場だった。

 今回の試合では、男女共にフルーレ、エペの2種目、男子のみサーブルも含んだ3種目の全5試合を実施した。各種目9試合で45点先取したチームが勝利というルールだった。

 男子フルーレでは第4試合で辻中悠真選手(法学部3年)が9対15の点差から20対15まで巻き返すも45対37で関学大が敗北した。

 女子フルーレでは関学大が第1試合からリードし、危なげなく45対8で圧勝した。

 男子エペでは第4試合までは関学大が優勢だったものの第7試合終了時には28対35と大差をつけられた。しかし、第9試合残り時間1分10秒の時点で水野真夏斗選手(商学部2年)が奮闘し43対42と逆転。関学大は粘りを見せたものの、再び逆転を許し、44対45で敗北した。

 女子エペではフルーレ同様関西大にリードを許さず45対21で勝利した。試合前にはチームのメンバーが選手の背中をたたき、活を入れていた。また、石川聖菜選手(文学部3年)はポイントを獲得した際に声をあげて喜ぶ姿が見られた。女子は2種目共に全試合勝利で関西大を圧倒した。

 最終試合、男子サーブルでは、前の2種目と異なり、剣先だけでなく剣身全体にセンサーがあるため「突き」だけでなく「斬り」も得点となる。関学大は第1試合からリードし試合の流れをつかんだ。相手側のコートまで大きく攻め、45対21で勝利した。

 関学大は3勝2敗で勝利し、1勝2敗で敗北した去年の雪辱を果たす結果となった。(西本明日華)

1枚目 男子フルーレの試合の様子、右側が関西学院大学=2023年6月4日、西宮上ケ原キャンパス総合体育館1階フェンシング場、廣津寧々撮影
女子フルーレの試合の様子、右側が関西学院大学=2023年 6月4日、西宮上ケ原キャンパス総合体育館1階フェンシング場、廣津寧々撮影
3枚目 男子エペの試合の様子、右側が関西学院大学=2023年 6月4日、西宮上ケ原キャンパス総合体育館1階フェンシング場、廣津寧々撮影
女子エペの試合の様子、右側が関西学院大学=2023年 6月4日、西宮上ケ原キャンパス総合体育館1階フェンシング場、廣津寧々撮影
男子サーブルの試合の様子、右側が関西学院大学=2023年 6月4日、西宮上ケ原キャンパス総合体育館1階フェンシング場、廣津寧々撮影

西本 明日華副総部長兼編集長

投稿者プロフィール

社会学部社会心理専攻3年。様々な人やものと関わりたいと思い入部。活躍する人や部の記事を書くことが多い。将来はマスメディア関係の職を志望している。趣味はアニメ、漫画、ゲームといったサブカルチャー。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-9-15

    「早く安くおいしい」鉄鍋Kitchenの魅力の秘密

     鉄鍋Kitchenが2023年4月3日、西宮上ケ原キャンパスのH号館1階にオープンした。鉄鍋を使…
  2. 2023-9-15

    (教授の背中)法学部善教将大教授 データで政治を解き明かす

     関西学院大学法学部政治学科の善教将大(ぜんきょう・まさひろ)教授は、政治行動論を専門とする政治学…
  3. 2023-8-24

    王子公園大学誘致へ応募 関学大の更なる発展に向けて

     関西学院大学では「Kwansei Grand Challenge2039」という将来…
ページ上部へ戻る