- Home
- 2022年
アーカイブ:2022年
-
毎日甲子園ボウル もう一つの引退試合 応援団総部指導部
アメリカンフットボールの全日本大学選手権決勝、甲子園ボウルが18日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われた。関西学院大学応援団総部指導部の4年生にとっては最後の応援の場であった。 -
関学大アメフト 甲子園ボウル5連覇 早稲田大に34―17
アメリカンフットボールの全日本大学選手権決勝、第77回甲子園ボウルが18日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であった。関西学院大学(関西学生リーグ1位)は34対17で早稲田大学(関東学生リーグ1位)に勝利した。関学大は甲子園ボウル5連覇を果たし、最多33回目の優勝となった。 -
全日本合唱コンクール 4大会ぶり最高賞と12大会連続の金賞 関西学院グリークラブ
第75回全日本合唱コンクール全国大会の大学職場一般部門が11月19日、三重県文化会館(津市)であった。関西代表として大学ユース合唱の部に出場した関西学院グリークラブは、12大会連続の金賞と4大会ぶりに部門最高賞に当たる文部科学大臣賞を受賞した。森一眞部長(教育学部4年)は「部員が減りつつあり、1人あたりのプレッシャーも大きかったが、全員が本気を出せた」と喜んだ。 -
関学大アメフト 立命大を下し、第59回関西リーグ全勝優勝
関西学生アメリカンフットボール1部リーグの最終節は11月27日、万博記念競技場(大阪府吹田市)にて行われ、既に4大会連続59度目の優勝を決めていた関学大は立命大に10-6で勝利し、7戦全勝を果たした。 -
(この学生に注目!)「古着にはストーリーがある」 憧れのブランドで働き自らも古着を販売 兎田豪さん
「古着にはストーリーを感じることができ一点ものの美しさを持っている」。古着の魅力を語るのは文学部3年生の兎田豪さん(21)。兎田さんは兵庫県西脇市にある播州織の洋服を制作するブランドtamaki niime(タマキ ニイメ)で働きながら、自らも古着を関西各地の業者から卸し、オンラインやイベントで販売している。 -
人間福祉学部の林ゼミ スポーツを通してアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の世界に触れてみよう
関西学院大学人間福祉学部の林直也ゼミは10月1日にアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」とコラボし、スポーツイベントを行った。開催地はアニメの舞台となった西宮市の中央多目的グラウンド。 -
関学大西宮上ケ原キャンパス 秋の装いに
関西学院大学西宮上ケ原キャンパスでは木々が紅葉し、秋の装いとなっている。 -
「2年生だけど1年生のよう」入国できなかった留学生の日本生活
2022年3月1日から日本の新型コロナに対する水際対策の緩和により、日本への留学生の入国が再開した。それに伴い、関西学院大学にも正規留学生が約2年ぶりに入国している。長らく待った日本の生活を彼らはどのように感じているのだろうか。 -
快挙つながった3年ぶりの大声援 関学大庭球部男子
「大声が力になり、大変なことなど忘れるくらい楽しむことができた」。王座の会場に大きく響く声援が選手とサポーターを包み込んだ。 -
第10回関学レインボーウィーク 関学の多様性尊重の実現に向けて
関西学院大学は5月16日から20日にかけて、関学レインボーウィークを開催した。LGBTQ+を含むセクシュアリティーの多様性尊重の啓発を目的に2013年に始まり、今年で10回目。