「日本から世界に挑む」 関学大、大学初「ゴジラ」とコラボ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学は「新月祭2023」において「ゴジラ」とコラボした。コラボイベントを実施したのは新月祭を開催した神戸三田キャンパス、西宮上ケ原キャンパス、西宮聖和キャンパスの3キャンパス。ゴジラと大学によるコラボは関学大が初である。

 関学大とゴジラのコラボのきっかけはお互いの共通点にあった。コラボ企画の広報を担当した関学大広報室企画広報課の和田晃さん(38)は「2024年に関学大は135周年。ゴジラは70周年を迎える。互いに周年を迎えることを記念し、一緒に企画ができないのか」というのが始まりだったと話した。

 「新月祭2023」での大々的なコラボイベントを計画した理由については「11月3日に公開する映画「ゴジラ-1・0」と新月祭の開催の日程が近かったため」と和田さんは語った。

 全キャンパスで行った新月祭のコラボ内容は、コラボビジュアルを使用したパネルのフォトラリーと2018年に子供向けキャラクターとして誕生したちびゴジラとのグリーティングだ。西宮上ケ原キャンパスではゴジラと関学大の時計塔を同じスケールで表現した特別ジオラマの展示もあった。イベントではフォトラリーに参加した人に対して限定ノベルティのコラボステッカーを配布、抽選に当たった参加者にはクリアファイル、アクリルキーホルダーをプレゼントした。

 新月祭のコラボに加えて、11月19日には東京丸の内キャンパスで映画「ゴジラ」の上映会とトークショーも実施した。

 関学大と「ゴジラ」はどちらも誕生から長い歴史を持ち、日本から世界に挑むという共通点を持つ。和田さんは「世界的に有名なゴジラとのコラボを通して、世界を舞台に活躍する人材を育成する関学大の名を広めたい」とコラボイベントへの意気込みを述べた。(金鼎)

ちびゴジラグリーティングを楽しむ来場者=2023年11月4日、西宮上ケ原キャンパス、金鼎撮影
キャンパスに設置されたコラボビジュアルパネル=2023年11月4日、西宮上ケ原キャンパス、金鼎撮影
西宮上ケ原キャンパスで行われた特別ジオラマの展示=広報室提供

関連記事

ピックアップ記事

  1. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
  2. 黒原選手へのインタビューの様子=2024年11月10日、広島東洋カープ大野寮、川田恵里花撮影 …
  3. イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影 …
  4. 第4回能登半島地震現地ボランティア  能登半島地震現地ボランティアは関西学院大学ヒューマ…
  5.  ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
ページ上部へ戻る