過去の記事一覧

  • 手作りの引退公演 大盛況-文化総部劇研究部「劇団狸寝入」

     文化総部劇研究部「劇団狸寝入」の「3回生引退公演」が6日から8日に西宮上ケ原キャンパス旧学生会館の学生会館ホールで行われた。演目は「#アンダーランド」。3時間超の公演を同部の部員らが脚本の執筆から舞台の演出まで行った…
  • 国際学部 木本ゼミ生 日本酒試飲イベント開催

     本学国際学部の木本圭一教授のゼミ生でつくる「日本酒振興プロジェクト」は11日、関西学院会館で留学生向けの日本酒試飲イベントを開催した。書道などの日本文化体験ブースもあり、多くの留学生でにぎわった。  同プロジェ…
  • 速記を楽しみつかんだ優勝 全日本大学速記競技大会-速記研究部

     速記技能日本一の大学を決める全日本大学速記競技大会で本学文化総部速記研究部が1年ぶりに総合優勝した。大会は14日、本学西宮上ケ原キャンパスで開催された。  「この1年間、楽しい速記を目指して活動してきた。集大成…
  • 今季で勇退の鳥内監督 「主役は学生」

     本学アメリカンフットボール部は15日、甲子園ボウルを制した。今季で勇退する同部の鳥内秀晃監督にとって最後の甲子園ボウルはどう映ったのか——。  この日も「主役は学生」と喜びを抑えた監督は、記者に最後の甲子園ボウ…
  • 関学、2年連続甲子園ボウルを制す

     アメリカンフットボールの大学日本一を決める第74回甲子園ボウル(全日本大学選手権決勝)は15日、阪神甲子園球場であり、西日本代表の関学大が初優勝を狙った東日本代表早大を38—28で下し、2年連続の優勝を果たした。 …
  • (留学レポート)独ミュンヘンで世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」

     初雪を迎えたドイツ・ミュンヘンは、ますます寒さを増し、寒さに弱い私にとっては辛い冬を迎えた。夏時間の終わりとともに日が沈む時間も早くなり、夜が長く感じられる。突如として訪れた季節の変化に、戸惑うばかりの日々だ。 …
  • (マスターピース)映画「愛がなんだ」 名前のない関係性を切り取った名作

     この世界は「夫婦」や「恋人」といった枠からこぼれ落ちた、他人から認められない関係性であふれている。だが、世の中の多くの映画やドラマなどは「恋人」や「夫婦」といった名前のある関係性に焦点を当て、恋愛を美しいものとして描…
  • 新月祭2019大盛況

     新月祭2019が、10月19日と20日に神戸三田キャンパスで、11月1日から3日に西宮上ケ原キャンパスで、11月9日と10日に西宮聖和キャンパスで開催された。各キャンパスの特色を生かした実行委企画は、多くの来場者を楽…
  • 阪神・近本 学長賞を受賞

     関西学院大の同窓生として輝かしい功績を収めた人物に贈られる本学の学長賞に、プロ野球阪神の新人・近本光司外野手(25)=17・法=が選ばれた。今季、セ・リーグの新人記録を更新する159安打を放つなどの活躍が評価された。…
  • 定期演奏会で震災の記憶を伝える展示を企画 関西学院交響楽団

     関西学院交響楽団の2月8日の定期演奏会の副題は「阪神・淡路大震災25周年メモリアル」。震災からの復興のシンボルとしてできた兵庫県立芸術文化センター(西宮市)で芸術監督に就き、チャリティー演奏会に携わるなどしてきた佐渡…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-23

    【独占取材】本学OB横山英幸大阪市長が語る大阪・関西万博

    関学柄のネクタイを締めて取材に応じる横山英幸大阪市長  弊部は6月4日、大阪市役所本庁舎で関…
  2. 2025-5-22

    チャンネル登録者数100万人を達成して レジスタンスりょつ

    新聞総部へのサインを見せるりょつさん=2月17日、F号館前、石岡孝憲撮影  関西学院…
  3. 2025-5-16

    関学大出身広島東洋カープ黒原拓未選手の「大学時代」と「現在」に迫る【後編】

    本インタビューは2024年11月に行われ、4月1日発行の関西学院大学新聞866号に掲載されました。…
令和6年能登半島地震関連報道
ページ上部へ戻る