キャンパス内の喫煙所縮小へ 改正健康増進法の施行により

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 多くの人が利用する施設での喫煙を規制する改正健康増進法が1日、一部施行され、本学でも多くの喫煙所が閉鎖された。受動喫煙対策が進むと歓迎する声がある一方、喫煙者がキャンパス外の喫煙所に流れ、周囲に影響が出ると懸念する声も聞かれる。

 1日、西宮上ケ原キャンパスでは喫煙所が4つに削減された。大学施設が集中するキャンパス東側ではB号館に設置された1カ所のみに。西宮聖和キャンパスでは喫煙所が1カ所、神戸三田キャンパスでは5カ所となった。

 喫煙者がキャンパス外の喫煙所に出ることも懸念される。キャンパス内の喫煙所が「飽和状態」になれば、近隣のコンビニなどに喫煙者が流れる可能性も。法学部4年の男子学生は「多くの学生が学外の喫煙所を利用すると思う」という。

 経済学部2年の女子学生は「以前は副流煙が流れてきて不愉快だった。多くの喫煙所が閉鎖されたことはうれしい」と歓迎する一方で、喫煙者の学生は「不便になったが今さら禁煙は出来ない。困っている」と話した。

喫煙所の閉鎖を知らせる掲示=3日、西宮上ケ原キャンパス

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-12-8

    西宮聖和キャンパスを支えるSCCV

     関西学院大学西宮聖和キャンパス教育学部の公認ボランティア団体であるSCCV(聖和・キャンパス・コ…
  2. 2023-12-8

    映画体験を他者と共有 「Library cinema」

     関西学院大学図書館は11月15日と16日の2日間、西宮上ケ原キャンパス大学図書館の図書館ホールに…
  3. 2023-12-8

    2025年 神戸三田キャンパスに新施設が誕生

     関西学院大学は、兵庫県三田市学園4丁目2番に所在するカルチャータウン地区センター南ブロック用地に…
ページ上部へ戻る