カテゴリー:ニュース

  • 関西学院グリークラブ130周年 国境を越え、歌い継ぐ歌を披露

     9年間連続で全国大会金賞を受賞し続けている関西学院グリークラブが、120周年を記念して演奏会を行った。演奏会には錚々たる面々が招かれ、120周年にふさわしい演奏会となった。  9月29日に本学中央講堂にて、関西…
  • 文化総部速記研究部 団体2位-全国学生新人速記大会

     読み上げられる文章を速記文字にして書き取る「全国学生新人速記大会」が10月27日、早稲田大早稲田キャンパスであり、文化総部速記研究部は団体戦で2位だった。個人戦では、同部から7人が入賞した。  速記競技は、読み上げら…
  • 法学部学生自治会 臨時学生大会開催

     先月27日、法学部学生自治会(会長・山本海都)が臨時学生大会を開いた。主な議事は同自治会規約の一部改正案と、2018年度決算の使途不明金の説明だった。  改正案には、同自治会が法学部事務室に金銭の出納、保管を委…
  • 新月祭2019開催迫る

    創意工夫の実行委企画が満載   今年も新月祭の季節がやってきた。本学西宮上ケ原キャンパスでは初の3日間開催となる新月祭2019。全3キャンパスの特徴を生かした企画が目白押しだ。  今年の4月に大学祭準備委員…
  • キャンパス内の喫煙所縮小へ 改正健康増進法の施行により

     多くの人が利用する施設での喫煙を規制する改正健康増進法が1日、一部施行され、本学でも多くの喫煙所が閉鎖された。受動喫煙対策が進むと歓迎する声がある一方、喫煙者がキャンパス外の喫煙所に流れ、周囲に影響が出ると懸念する声…
  • 使途不明金28万円 法学部学生自治会

     関西学院大学法学部学生自治会(会長・山本海都)で、昨年度の使途不明金が28万円に上ることがわかった。先月25日に行われた学生大会で、同自治会が明らかにした。  学生大会の決算報告で使途不明金の存在が明らかにされ…
  • 関西学院同窓会が銀座にオフィス開設

     関西学院同窓会は6月、首都圏の拠点となる「銀座オフィス」を東京都中央区銀座三丁目に開設した。会議室やホールを備え、全国の卒業生や現役生が利用できる。  これまでは、東京駅前の東京丸の内キャンパスに東日本センター…
  • 視覚障害者へのサポートを学ぶ 東京丸の内キャンパス

     来年にパラリンピック東京大会を控えるなか、本学東京丸の内キャンパスで「パラスポーツボランティア養成講座」が開催されている。視覚障害者のサポート方法を学び、実践する。関西学院大学体育会同窓倶楽部(KGAA)東京支部で社…
  • 第13回留学生ウィーク開催される 留学生と日本人学生が交流

     6月10日から14日まで、本学G号館ラウンジとフジタグローバルラウンジにて、留学生ウィークが催された。メインイベントである留学生による自国・大学紹介には150人以上の学生が訪れ、大盛況となった。  13回目の開…
  • どちらの本がより古い? 図書館で「関学生貴重書チェック」

     本学図書館には数多くの貴重な図書や資料が保管されている。普段は学生の目に触れない場所で管理されているため、その存在を知る学生は少ない。今回、そんな貴重書を知り、興味を持つきっかけとして開催されたのが「関学生貴重書チェ…
ページ上部へ戻る