- Home
- 林 昂汰
投稿者プロフィール
林 昂汰
林 昂汰一覧
-
- 2021/2/12
- ニュース
梅見頃 キャンパスに春の訪れ告げる
関西学院大学西宮上ケ原キャンパスで、梅の花が咲き始めた。11日、経済学部棟の脇に咲いた梅の花は、寒風の中で静かに花びらを揺らせ、行き交う人の視線を集めていた。 -
- 2021/2/1
- ニュース
日本カメラ社主催のフォトコンテストで年度賞受賞 関西学院大学写真部 天辰陽平さん
関西学院大学文化総部写真部の天辰陽平さん(商学部1年)の写真「時空(とき)の広場」が、日本カメラ社主催のフォトコンテストで、2020年の年度賞(学生の部)を受賞した。雑誌『日本カメラ』2020年2月号で学生の部「金賞」に選ばれた作品で、学生の部「年度賞」9点のうちに入った。 -
- 2021/1/20
- ニュース
ライスボウルで応援できず、ユニフォームは一度きり チアリーダー部
アメリカンフットボールの日本選手権、ライスボウルが3日、東京都内であった。関西学院大学応援団総部は応援に参加できなかった。当初は参加する予定だったが、ソーシャルディスタンスを取った応援場所の確保が難しかった。 -
- 2021/1/9
- ニュース
関学サッカー、延長戦制し全国大会初戦を突破
大学サッカー全国大会の第2日は7日、1回戦8試合があった。関西学院大(関西第5代表)は常葉大(東海第2代表)に1―0で勝利した。関学大は9日、2回戦で桐蔭横浜大学と対戦する -
- 2020/12/27
- マスターピース
(マスターピース)『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』 小竹貴子〈著〉
著者の小竹貴子さん(48)は、関西学院大学社会学部OG。クックパッドの初期メンバーとして設立に携わり、現在もクックパッド社で勤務している。 -
- 2020/12/22
- ニュース
関学サッカー、全国大会出場決める 「ようやくスタート地点に」
関西学生サッカーリーグは20日、全国大会の第5代表決定戦の決勝が堺市のJ―GREEN堺であり、関西学院大は大阪経済大に2―0で勝利。来年1月の全国大会出場が決まった。 -
- 2020/12/19
- ニュース
関学サッカー、2―0で天理大に勝利 全国まであと1勝
関西学生サッカーリーグは19日、全国大会の第5代表決定戦の準決勝が堺市のJ―GREEN堺であり、関西学院大は天理大に2―0で勝利した。決勝の大阪経済大戦に勝利すれば、全国大会出場が決まる。 -
- 2020/12/14
- ニュース
関学サッカー、執念の逆転勝ちで全国大会へ光
関西学生サッカーリーグは13日、延期となっていた後期第3節が万博記念競技場(大阪府吹田市)であり、関西学院大は阪南大に4—2で勝利した。全日程を消化し、順位は5位。全国大会出場を賭け、関西地区の第5代表を決めるトーナメント戦に出場することになった。 -
- 2020/12/9
- ニュース
関学サッカー、関西大に逆転勝ち 全国大会へ望みつなぐ
関西学生サッカーリーグは6日、延期となっていた後期第9節が堺市のJ―GREEN堺であり、関西学院大は関西大に2―1で勝利した。順位は7位で、勝ち点を17に伸ばした。関学大は次の試合に勝利すれば、下部カテゴリーのチームと全国大会出場を争う5位以上が確定し、得失点差によっては全国大会に出場できる4位以上となる。 -
- 2020/12/8
- ニュース
教職員有志が1年生を支援 電子ギフト券配布
関西学院大学の有志の教職員7人が、同大学の1年生に電子ギフト券を配るキャンペーンを始めた。有志が大学内の教職員から寄付を募り、集まった金額に応じて応募者全員を支援する。
ピックアップ記事
-
2020/10/14
「多様性を尊重してほしい」 同性婚を考える講演会 同性カップルが登壇同性婚の法制化について理解を深めてもらう講演会が8日、オンラインであった。法制化を求めている同性カ… -
2020/10/17
(K.G.People)体育会サッカー部 杉山天真主将 大学でスポーツを極める意味「大学でサッカーをする意味を、嫌と言うほど自分自身に問いかけた」。高校まで、ガンバ大阪の下部組織に… -
2019/2/15
“We’s フォーラム 2019″開催1月26日に、起業家や起業を志す人を対象に、大阪市女性起業家情報交流協会主催の「We's フォー… -
2020/10/3
学生が三田市議選の投票啓発 「10代の投票率を80%に」有志の学生らは、三田市に住む若者に10月4日投開票の兵庫県三田市議選の投票を促す取り組み「VOTE… -
2020/10/25
オンライン新月祭、前半終了 集客に課題残る 第2弾は新たな取り組みも新型コロナウイルスの影響で初のオンライン開催となった関西学院大学の学園祭「新月祭」の第1弾が24日… -
2019/12/13
(マスターピース)映画「愛がなんだ」 名前のない関係性を切り取った名作この世界は「夫婦」や「恋人」といった枠からこぼれ落ちた、他人から認められない関係性であふれている… -
2019/11/28
年内最後の献血週間 献血実行委員会が呼び掛け本学宗教総部献血実行委は12月2日〜6日、西宮上ケ原キャンパスの中央芝生横で冬の献血週間を行う。… -
2019/6/1
(留学レポート)日本と違うドイツのお店事情今年度、新聞総部の記者がドイツに留学しています。今回からシリーズで記者が感じた生のドイツ情報をお…