人間福祉学部の林ゼミ スポーツを通してアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の世界に触れてみよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学人間福祉学部の林直也ゼミは10月1日にアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」とコラボし、スポーツイベントを行った。開催地はアニメの舞台となった西宮市の中央多目的グラウンド。

 林ゼミと企画に携わった兵田印刷工芸株式会社には「西宮市を中心に地域活性化を目的に活動する」という共通点があった。手段として、同社はアニメコンテンツ、林ゼミはスポーツを掲げている。両者の考えを融合させ開催に至った。

 イベント当日、45人が参加し、「涼宮ハルヒの憂鬱」をテーマにした五つのプログラムに取り組んだ。中には主人公が「私はここにいる」という文字を地上絵で描く作中シーンの再現があった。また、エンディングテーマ「ハレ晴レユカイ」のダンスレッスンで参加者は汗を流した。

 イベントの終盤では「ハレ晴レユカイ」を参加者全員で踊り、一体感を高めた。

 各プログラムを成功することで得たポイントの合計上位3名へプレゼントを授与。イベントは幕を閉じた。

 総合1位だった荻野紳太郎さん(28)は「このイベントのために東京から来た。地上絵を描いたことにより、キョン(登場人物)の気持ちに共感することができてすごく楽しかった」と話した。

 ゼミ生の伊藤由奈さん(人間福祉学部4年)は「どの年齢の方でも楽しめるようプログラムを工夫することに力を入れた。実際に参加者の方々が楽しむ姿を見ることができ、とてもうれしかった」とイベントの成功を喜んだ。(金鼎)

「ハレ晴レユカイ」を参加者全員で踊る様子=2022年10月1日、西宮市中央多目的グラウンド、金鼎撮影
林ゼミのゼミ生=2022年10月1日、西宮市中央多目的グラウンド、金鼎撮影
作中のシーンを再現し、参加者全員で作りあげた「私はここにいる」=2022年10月1日、西宮市中央多目的グラウンド、林直也ゼミ提供
ミッション成功でもらえる限定カード=2022年10月1日、西宮市中央多目的グラウンド、金鼎撮影

金 鼎(キムジョン)副総部長兼広報担当

投稿者プロフィール

社会学部メディア・コミュニケーション学専攻3年。人と喋るのが好き。趣味はゲーム実況を見ること。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-9-15

    「早く安くおいしい」鉄鍋Kitchenの魅力の秘密

     鉄鍋Kitchenが2023年4月3日、西宮上ケ原キャンパスのH号館1階にオープンした。鉄鍋を使…
  2. 2023-9-15

    (教授の背中)法学部善教将大教授 データで政治を解き明かす

     関西学院大学法学部政治学科の善教将大(ぜんきょう・まさひろ)教授は、政治行動論を専門とする政治学…
  3. 2023-8-24

    王子公園大学誘致へ応募 関学大の更なる発展に向けて

     関西学院大学では「Kwansei Grand Challenge2039」という将来…
ページ上部へ戻る