過去の記事一覧
-
関西学院大学は20日から、「ワクチン接種お疲れさまでしたキャンペーン」を始める。この企画では、新型コロナウイルスのワクチンを2回接種した学生に関学生協のICプリペイドのチャージ券1000円分をプレゼントする。関西学院大学以外の会場で接種した学生も対象となる。
-
関西学院大学応援団総部吹奏楽部は、8月11日に三田市総合文化センターで開催された兵庫県吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、県代表に選出。続く8月22日に奈良県文化会館で行われた関西大会に出場し、銀賞を受賞した。新型コロナウイルス感染症の影響で、活動を大幅に制限していた同部。短い練習期間を乗り越えての快挙だ。
-
関西学院大学の学生が運営するカフェ「natura base」が7月、阪急門戸厄神駅近くにオープンした。
-
関西学院大学宗教総部千刈リーダーズクラブは先月28日、オンライン会議システム「Zoom」で、オンラインサマーキャンプ2021を開催した。小学生を対象に、焼きリンゴ&オンラインキャンプファイアや木の家作りなど、六つのプログラムがあった。当日は子供たちの生き生きと活動する姿が見られた。
-
関西学院大学は2日午後、学生や教職員を対象とした新型コロナウイルスのワクチン接種を3日から再開すると発表した。大学は1日午後、大学拠点接種で使用している米モデルナ社製ワクチンを充塡(じゅうてん)した注射器に黒い異物が見付かったため、接種を一時中止していた。原因は調査中。
-
「スマートで、おしゃれで格好いい。関西で進学するならここしかなかった」。関西学院大学法学部に入学した。
-
関西学院大学は23日から、西宮上ケ原キャンパスで学生や教職員らを対象とした新型コロナウイルスワクチンの接種を始めた。初日の23日は491人が接種した。
-
関西学院大学は24日、西宮市からの要請を受けて1050人分の新型コロナウイルスワクチンを市に提供すると発表した。ワクチンは米モデルナ社製で、来月4日から市民を対象に、西宮上ケ原キャンパスの中央講堂で接種を始める。予約は25日から市のホームページで受け付ける予定。
-
第18回同関交歓演奏会が17日、京都コンサートホール(京都市左京区)であり、関西学院大学と同志社大学のグリークラブ(男声合唱団)が22年ぶりの共演を果たした。感染症対策のガイドラインの下、観客を入れて開催した。今回の公演が関西学院グリークラブ122代目での初公演で、平見佳久部長(教育学部4年)は「コロナ下開催の手本になってほしい。希望になっていれば成功だ」と話した。
-
昨年大麻で検挙された大学生は全国で219人となり、5年前の約5倍。国内の薬物乱用検挙者数は減少しているが、大学生の大麻関連の検挙者が増加している。
ピックアップ記事
-
2025-3-31
関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影
…
-
2025-1-17
1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
-
2024-12-6
イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影
…
ページ上部へ戻る
Copyright © 関西学院大学新聞 All rights reserved.