電子マネー1000円チャージ企画第2弾、3回目ワクチン接種促進

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学は5月16日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種をした学生を対象に、生協ICプリペイドカードのチャージ券1000円分をプレゼントする「ワクチン3回目接種お疲れ様でしたキャンペーン」を始めた。9月30日まで実施予定で、夏休み期間に接種予定の学生も対象になる。接種会場は問わない。

 3回目接種を終えた学生は、西宮上ケ原キャンパス、西宮聖和キャンパス、神戸三田キャンパス生協の引き換え店舗にて、接種済証・学生証・IC組合員証を提示するとチャージ申し込みができる。

 学長室大学院課の大野健一郎課長(44)は「自分のため、周りの人を守るため、社会としてコロナを終わらせるために自分はどうするべきかを学生が考えるきっかけにしてほしい」と話す。また、本企画は、ワクチン接種を強制はしないが推奨したいという意図も含むという。

 兵庫県から若者のワクチン接種促進に協力してほしいという要請があったことも、本企画実施の一因だった。兵庫県の20代の3回目接種率は、5月8日時点で30.5%と全国ワースト4位。12〜19歳でも10.2%で同じくワースト4位と、兵庫県の若者の3回目接種率は他の都道府県に比べて低い傾向にある。

 原則対面授業の開始で本企画を目にする学生数の増加や、今月から始まる兵庫県でのノババックス製ワクチンの接種開始によって、関学生の3回目ワクチン接種に対する考えの変化が期待される。

 関学大は昨年9月、2回目接種を終えた関学生を対象に同様のキャンペーンを実施し、8968人が参加した。(一宮麗果)

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-3-21

    阪神・淡路大震災と関学 「ボランティアはイマジネーション」 他者への想像 支援広がる

     震災の被害と学生支援 1995年1月17日午前5時46分に起きた阪神淡路大震災で、関西学院…
  2. 2023-3-10

    (マスターピース)『この世の喜びよ』 井戸川射子〈著〉

     2023年1月19日、東京の帝国ホテルにて記者会見が行われた。第168回芥川賞、直木賞受賞者の記…
  3. 2023-3-10

    「憧れ」から「かなえる」ものへ 社会学部3年 田中友梨奈さん

     幼少期から続けているエレクトーン、コンテスト前に捻挫してしまった際には割り箸で指を固定しながら演…
ページ上部へ戻る