「学園上ケ原」 関学大の学長が町名変更を市に要請

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 兵庫県三田市は、関西学院大学神戸三田キャンパスがある場所の町名を「学園2」から「学園上ケ原」に変更すると発表した。西宮上ケ原キャンパスにちなんだ名前にすることで、キャンパスの一体感を高める狙い。町名変更は関西学院大学の村田治学長の要請によるもの。

 神戸三田キャンパスの開設当初から、関学大の校歌「空の翼」の一部分「上ケ原ふるえ」を歌うことに、学生の中から違和感があるとの声があった。村田学長は「三田の学生にも、関学への所属意識を強く持ってほしい」と考え、町名変更の要請に至った。

 町名変更について、神戸三田キャンパスに通う総合政策学部2年の男子学生は「知らなかった。最近よく地名が変わるニュースを見るから、驚きは少ない」と話した。同じく総合政策学部2年の男子学生からは「実際の地名ではないのに、住所だけ上ケ原にしても意味がないと思う」という疑問の声もあった。

 町名変更の議案は、17日の三田市議会定例会本会議で審議され、正式に決定すると来年4月から変更される予定。(大藪巨翔)

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-9-15

    「早く安くおいしい」鉄鍋Kitchenの魅力の秘密

     鉄鍋Kitchenが2023年4月3日、西宮上ケ原キャンパスのH号館1階にオープンした。鉄鍋を使…
  2. 2023-9-15

    (教授の背中)法学部善教将大教授 データで政治を解き明かす

     関西学院大学法学部政治学科の善教将大(ぜんきょう・まさひろ)教授は、政治行動論を専門とする政治学…
  3. 2023-8-24

    王子公園大学誘致へ応募 関学大の更なる発展に向けて

     関西学院大学では「Kwansei Grand Challenge2039」という将来…
ページ上部へ戻る