「学園上ケ原」 関学大の学長が町名変更を市に要請

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 兵庫県三田市は、関西学院大学神戸三田キャンパスがある場所の町名を「学園2」から「学園上ケ原」に変更すると発表した。西宮上ケ原キャンパスにちなんだ名前にすることで、キャンパスの一体感を高める狙い。町名変更は関西学院大学の村田治学長の要請によるもの。

 神戸三田キャンパスの開設当初から、関学大の校歌「空の翼」の一部分「上ケ原ふるえ」を歌うことに、学生の中から違和感があるとの声があった。村田学長は「三田の学生にも、関学への所属意識を強く持ってほしい」と考え、町名変更の要請に至った。

 町名変更について、神戸三田キャンパスに通う総合政策学部2年の男子学生は「知らなかった。最近よく地名が変わるニュースを見るから、驚きは少ない」と話した。同じく総合政策学部2年の男子学生からは「実際の地名ではないのに、住所だけ上ケ原にしても意味がないと思う」という疑問の声もあった。

 町名変更の議案は、17日の三田市議会定例会本会議で審議され、正式に決定すると来年4月から変更される予定。(大藪巨翔)

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-3-21

    阪神・淡路大震災と関学 「ボランティアはイマジネーション」 他者への想像 支援広がる

     震災の被害と学生支援 1995年1月17日午前5時46分に起きた阪神淡路大震災で、関西学院…
  2. 2023-3-10

    (マスターピース)『この世の喜びよ』 井戸川射子〈著〉

     2023年1月19日、東京の帝国ホテルにて記者会見が行われた。第168回芥川賞、直木賞受賞者の記…
  3. 2023-3-10

    「憧れ」から「かなえる」ものへ 社会学部3年 田中友梨奈さん

     幼少期から続けているエレクトーン、コンテスト前に捻挫してしまった際には割り箸で指を固定しながら演…
ページ上部へ戻る