2年生から夢に向けて長期インターンシップに参加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 松尾美咲さん(文学部2年)には、執筆関係の仕事に就きたいという夢がある。趣味ではなく仕事として執筆活動をしたいという思いから、ライターとして活動できる株式会社IOBIのインターンシップに5月から半年間参加した。

 松尾さんは、インターンシップに参加する前、将来に対して危機感があったという。執筆関係の仕事に就くことは簡単ではない。漠然と不安を抱き続けるのではなく、まずは行動に移そうと思い、同社のインターンシップに応募した。

 半年間、自ら探した飲食店を取材し記事を執筆する活動を行った。

 初めての取材はカレー屋だった。経営者から店をどのように発展させていきたいのかについて直接聞くことは楽しく、貴重な経験になったと語った。

 取材を始めた頃は取材先を探すことに苦労した。取材では取材対象者との円滑な連絡が重要であるため、SNSの更新頻度が高い傾向にある開店直後や期間限定の店に絞って探していくことにした。

 取材中には、一人ひとり真摯に対応することを意識したという。

 執筆後、取材相手に「夢中になって読んだ。いい記事だと思う」と言葉をかけられ、達成感を得たと笑みを浮かべた。松尾さんは「記事を執筆する際取材相手に自分に記事を任せてよかったと思ってもらえるような、自分にしか書けない記事、特にストーリー性を持たせ、小説仕立てで書くことを目標にした」と話した。

 半年間を振り返り、実際に仕事を行うことで責任感が身に付いたという。一方で「長期インターンシップは、気軽に参加できるものではない。やりたいことを見つけて参加するべきだ」と真剣な表情で述べた。(上田帆乃佳)

執筆活動を行う松尾さん=本人提供

上田帆乃佳

投稿者プロフィール

文学部文化歴史学科哲学倫理学専修3年。趣味は旅行書籍の「地球の歩き方」を読んで、旅程を立てること。いつかドイツ、オランダに行ってみたい...と思っている。最近は人に焦点をあてた記事を執筆。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-5-26

    関関戦団結式 本拠地開催 総合優勝奪還なるか

     関西学院大学体育会学生本部は、第46回総合関関戦の団結式を5月16日、関西学院大学西宮上ケ原キャ…
  2. 2023-5-3

    日大悪質タックル問題から5年、関学大が14対10で逆転勝利 関学大アメフト

     関西学院大学対日本大学のアメリカンフットボール交流戦が、4月22日に神戸市の王子スタジアムにて行…
  3. 2023-5-3

    宗教総部 春の献血週間を開催

     関西学院大学宗教総部献血実行委員会は4月10日から14日にかけて、西宮上ケ原キャンパスで春の献血…
ページ上部へ戻る