ライスボウルの実力差に疑問 アメフト部が要望書を提出へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関学大体育会アメリカンフットボール部は、社会人と学生の実力差が顕著になっている日本選手権(ライスボウル)について、大会のあり方の見直しを求める要望書を関西学生連盟に提出する準備をしていることがわかった。8日、同部の小野宏ディレクターが明らかにした。

 ライスボウルでは、学生側が11連敗しており、大会の開催意義を疑問視する声もある。3日に開催した今年の大会でも、同部は24点差で社会人代表の富士通に大敗。体格差のある外国人選手らとの接触で、同部の選手らは負傷退場しており、安全性に懸念の声もある。

 昨年からライスボウルの開催に疑問を呈している同部の鳥内監督も8日の会見で「そろそろ違う方法で良いのかなと思う」と発言。社会人代表と学生代表が対戦する形式の変更を求めた。

 昨年も小野ディレクターは大会形式の見直しを公式に提言していたが、主催の日本アメリカンフットボール連盟などに有効な動きが見られなかったため、要望書で提言することにした。

 要望書は今月下旬をめどに提出をする予定だが、具体的な内容は決まっていないという。

要望書の提出を明らかにした、体育会アメリカンフットボール部の小野宏ディレクター(右)=8日、西宮上ケ原キャンパス
日本選手権(ライスボウル)の第2Q、64ヤード独走してタッチダウンを決め、雄叫びを上げるRB三宅昴輝。この試合で関学大のTDは2回だった=3日、東京ドーム

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-5-26

    関関戦団結式 本拠地開催 総合優勝奪還なるか

     関西学院大学体育会学生本部は、第46回総合関関戦の団結式を5月16日、関西学院大学西宮上ケ原キャ…
  2. 2023-5-3

    日大悪質タックル問題から5年、関学大が14対10で逆転勝利 関学大アメフト

     関西学院大学対日本大学のアメリカンフットボール交流戦が、4月22日に神戸市の王子スタジアムにて行…
  3. 2023-5-3

    宗教総部 春の献血週間を開催

     関西学院大学宗教総部献血実行委員会は4月10日から14日にかけて、西宮上ケ原キャンパスで春の献血…
ページ上部へ戻る