カテゴリー:ニュース

  • 関学大の景観に合うごみ箱へ

     2023年7月下旬から9月上旬にわたり、関西学院大学総務部総務課は、西宮上ケ原キャンパスにて古いごみ箱を撤去し、新しいごみ箱を設置した。古くなったごみ箱は経年劣化や、カラス被害などがあり、およそ20年ぶりにごみ箱の一…
  • 「日本から世界に挑む」 関学大、大学初「ゴジラ」とコラボ

     関西学院大学は「新月祭2023」において「ゴジラ」とコラボした。コラボイベントを実施したのは新月祭を開催した神戸三田キャンパス、西宮上ケ原キャンパス、西宮聖和キャンパスの3キャンパス。ゴジラと大学によるコラボは関学大…
  • 充実の新月祭 西宮上ケ原キャンパスで新月祭開催

     関西学院大学大学祭総部新月祭実行委員会は11月4日、5日に西宮上ケ原キャンパスで新月祭を開催した。今年は2019年度以来4年ぶりに制限なしの対面開催が実現し、キャンパスはたくさんの人でにぎわった。  今年は昨年…
  • 楽しくおいしく防災意識を 防災啓発イベント開催

     関学生協学生委員会は防災啓発イベントを11月8日と9日に学生会館旧館前で開催した。イベントでは防災クイズや非常食の試食を実施した。  防災クイズに挑戦した安田怜生さん(法学部1年)と東雲洸樹さん(法学部1年)は…
  • 新たな交友深めるきっかけに クリスマス会開催

     関西学院大学生協学生委員会は12月4日に食堂「BIG PAPA」にて、学生同士の交流を目的としたクリスマス会を開催した。  参加者は生協学生委員会の委員を含め120名で、大規模なイベントであった。参加者は学部ごとに…
  • クリスマスツリー点灯式 和やかな空気に包まれて

     関西学院大学は西宮上ケ原キャンパスの中央芝生で12月4日、クリスマスツリー点灯式を開催した。中央芝生は無料配布のキャンドルを持った人々が集った。  関学大の中道基夫院長(63)が聖書朗読を終えると、カウントダウ…
  • 全日本合唱コンクール 惜しくも銀賞 関西学院グリークラブ

     関西学院グリークラブは2023年11月25日、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館(新潟市)で開催された第76回全日本合唱コンクール全国大会の大学職場一般部門に出場し、銀賞を受賞した。昨年の金賞には一歩及ばない結果となっ…
  • 楽しいキャンプを支える裏方 千刈リーダーズクラブ

     兵庫県三田市にある関西学院千刈キャンプを活動拠点とする関西学院大学宗教総部千刈リーダーズクラブ。彼らは学生主体でキャンプ場の運営や管理を行っている。  8月7日、8日の2日間には関西学院初等部の児童に向けたサマ…
  • オンライン上でOB/OG訪問、関学大「ビズリーチ・キャンパス」と提携

     関西学院大学は9月1日、株式会社「ビズリーチ」が運営するOB/OG訪問ネットワークサービス「ビスリーチ・キャンパス」と提携することを発表した。 「ビスリーチ・キャンパス」はオンライン上で大学ごとの内定者や卒業生…
  • 「スピード退席」 食堂の効率良く

     関西学院大学生協食堂には赤い紙が貼られた席がある。「スピード退席エリア」だ。このエリアでは午後12時30分から午後1時30分に利用した学生に対し、食後の速やかな退席を促している。  フードサービス事業部の森保亮…
令和6年能登半島地震関連報道
ページ上部へ戻る