過去の記事一覧
-
関西学院大学で1日から一般入試が始まった。新型コロナウイルス下にも関わらず総志願者数は2年連続増加し、一般入試と共通テスト利用入試を合わせると前年に比べて13.3パーセント上昇した。同大学入学センターの永野誠入試課長は「昨年度から広報を担うチームを作った。昨年以上の感染対策をしてイベントを実施できた結果が実った」と話した。
-
関西学院大学の一般入試が1日から始まった。2年目となる新型コロナウイルス下の入試では、志願者が昨年より4377人増加した。同大学入学センターの永野誠入試課長は「対策のノウハウを得て、慣れた面もある」と話す一方で「受験は一生に一度。安全で公正に実施したい」と、新たな対策も必要になったことを明かした。
-
関西学院大学は24日、17日から23日までの1週間で105人の学生が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1週間当たりでは過去最多の新規感染者数で、100人を超えたのは初めて。広報室の担当者は「感染者数が急激に増えてきている」と警戒を促した。
-
兵庫県の斎藤元彦知事は20日午後、新型コロナウイルス感染症の急拡大を受け、政府へまん延防止等重点措置の適用を求める方針であると明らかにした。関西学院大学の新型コロナウイルス対策本部の事務局である学長室は、関西学院大学新聞の取材に応じ「措置が適用されても、今の状態であれば活動制限レベルに変更はない」と答えた。
-
大学入学共通テストが15日から始まり、関西学院大学でも西宮上ケ原キャンパスが会場となった。1日目の受験者数は最大で1750人。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染が広がる中、試験会場では感染対策への対応に追われた。
-
関西学院大学総合政策学部都市政策学科の斉藤憲晃教授は、都市の住宅政策や都市空間のコントロールについて研究している。住民が住みやすいように、都市空間がどう操作されているのか、という問題を扱う。
-
関西学院大学の新型コロナウイルス対策本部の事務局である学長室は、関西学院大学新聞の取材に応じ、3回目の新型コロナウイルスワクチン接種について「学生の健康のためにも大学で実施したい」と話した。現時点で接種の開始時期は、大学拠点接種から8カ月後となる2022年5月から7月で検討している。
-
関西学院大学経済学部前田高志ゼミの学生は11月27日、兵庫県宝塚市と連携して作った観光ツアー「宝塚まち歩き」を実施した。半年前、宝塚市役所観光企画課に勤める同ゼミOBの杉山貴司さんが、若い世代に向けたツアーを企画してほしいと依頼し、企画が始まった。学生はガイドとして宝塚市の魅力を伝え、参加者は楽しそうに宝塚市を満喫した。
-
関西学院大学西宮上ケ原キャンパスの中央講堂で16日、クリスマス礼拝があった。1976年から続く礼拝は、昨年は新型コロナウイルスの影響で中止したが、今年は規模を縮小して開催。会場には学生や地域住民が集まり、出演者を含め315人が参加した。
-
アメリカンフットボールの全日本大学選手権決勝、第76回甲子園ボウルは19日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であり、関西学院大学(関西)は47-7で法政大学(関東)に勝利した。関学大は4年連続32回目の優勝となった。
ピックアップ記事
-
2024-11-15
ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
-
2024-10-23
優勝が決まりマウンドに集まる野球部メンバー=2024年10月21日、わかさスタジアム京都、体育会…
-
2024-10-11
ネブラスカ大学オハマ校の英語中期留学に参加した学生の写真=CIEC提供
関西学院大学は…
ページ上部へ戻る
Copyright © 関西学院大学新聞 All rights reserved.