オープンキャンパス、今年は対面式も開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学西宮上ケ原キャンパスで7日と8日、オープンキャンパスがあった。昨年は新型コロナウイルスの影響でオンラインのみだったが、今年は対面式とオンラインを併用して開催した。

 今回のオープンキャンパスでは、入試説明や学部紹介、留学や奨学金といった各種制度の説明、在学生による相談会、キャンパスツアーなどを実施。永野誠・入試課長(46)によると、オンラインでは対面式の内容に加え、各学部の説明会を配信したという。

 新型コロナ感染拡大防止のため、対面式は完全予約制だった。参加者ごとに送られたバーコードから、予約したプログラムを受けられるようになっていた。永野課長によると、学内に入っている人数を把握するための措置だという。

 また、ボランティア系サークル「KG CLUB」が運営に協力した。大学内を案内するキャンパスツアーや、感染症対策として参加者の手のアルコール消毒、講義室や休憩室の定員が守られているかのチェックといった活動をした。

 来場型で参加した大阪市在住の女子高生(17)は「オープンキャンパスが無くなるか不安だったが、無事に参加できて良かった」とほっとした表情を見せた。

 対面式では県内や近隣の府県からの参加者、オンラインでは比較的遠方からの参加者が多かったという。(秋田倖宜)

バーコードを提示して入場する参加者=2021年8月7日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス、西村遼撮影
新型コロナ感染防止対策で席を空けて説明を聞く参加者=2021年8月7日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス、西村遼撮影

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-3-21

    阪神・淡路大震災と関学 「ボランティアはイマジネーション」 他者への想像 支援広がる

     震災の被害と学生支援 1995年1月17日午前5時46分に起きた阪神淡路大震災で、関西学院…
  2. 2023-3-10

    (マスターピース)『この世の喜びよ』 井戸川射子〈著〉

     2023年1月19日、東京の帝国ホテルにて記者会見が行われた。第168回芥川賞、直木賞受賞者の記…
  3. 2023-3-10

    「憧れ」から「かなえる」ものへ 社会学部3年 田中友梨奈さん

     幼少期から続けているエレクトーン、コンテスト前に捻挫してしまった際には割り箸で指を固定しながら演…
ページ上部へ戻る