関学出身の多田 初五輪は「楽しむことを忘れずに」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 陸上男子100メートルで東京五輪代表に内定した多田修平(住友電工、関学大出身)が、大阪市内で5日、会見し「日本選手権より緊張感が少ない。初めてなので楽しむことを忘れず走りたい」と五輪への抱負を語った。

 多田は、五輪の代表選考会を兼ねた先月の日本選手権で優勝し、東京五輪代表に内定した。日本選手権では3年連続5位が続き、苦しい思いをしたという。「五輪代表に内定したことよりも、(日本選手権で)初めて優勝したことがうれしかった。喜びが爆発し、ゴールの瞬間に自然とガッツポーズが出た」と満面の笑みでレースを振り返った。

 五輪の目標を、100メートルは決勝進出、400メートルリレーは金メダル獲得と掲げ、大会に臨む。「個人で9秒台を出せば決勝が見える。リレーでは1走で流れを作り、メダルに貢献したい」

 多田は大阪府出身の25歳。「練習拠点は関東だが、(近畿から)たくさんの声援をもらっている。関学や近畿の代表として恥じない走りをしたい」と話し「ブレークしたのは関学時代。自由がモットーのところなので、自分で考えて取り組むことが大切だ」と母校の後輩たちへ言葉を贈った。

 東京五輪の男子100メートル予選は、31日の午後7時から、国立競技場(東京都新宿区)で開催される。(西村遼)

会見に臨む多田修平=2021年7月5日、大阪市中央区の住友電工本社、ニチエンプロダクション提供
日本選手権で優勝した多田修平(左)=2021年6月25日、大阪市東住吉区のヤンマースタジアム長居、毎日新聞社提供

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
  2. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
  3. イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影 …
  4. 第4回能登半島地震現地ボランティア  能登半島地震現地ボランティアは関西学院大学ヒューマ…
  5.  ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
ページ上部へ戻る