関学サッカー、執念の逆転勝ちで全国大会へ光

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学生サッカーリーグは13日、延期となっていた後期第3節が万博記念競技場(大阪府吹田市)であり、関西学院大は阪南大に4—2で勝利した。全日程を消化し、順位は5位。全国大会出場を賭け、関西地区の第5代表を決めるトーナメント戦に出場することになった。

 勝利への執念が光った。

 前半39分、阪南大に先制を許したが、すぐに追い付いた。アディショナルタイム2分、コーナーキックのこぼれ球をFW平山湧喜が強烈なミドルシュート。ボールはクロスバーをたたき、ゴールへ。「こぼれてきたら思い切り振ろうと決めていた。イメージ通りに振れた」と平山。前半終了間際の同点弾に、チームはピッチ上で喜びを爆発させた。

 後半、再び失点し阪南大に勝ち越されたが、全国大会に向けて勝つしかない関学大は諦めなかった。

 同28分、FW木村勇大がペナルティーエリア右サイドを突破。「相手GKもほとんど見ず、感覚で打った」というシュートで同点に。続く6分後、またも木村がオフサイドぎりぎりで抜け出し、GKとの1対1を冷静にしずめた。

 「4回生を絶対にまだ終わらせたくない」との気持ちから生まれたゴール。得点後、木村は真っ先にベンチへ駆け寄り、共に喜びを分かち合った。「喜ぶ姿が見え、気付いたら走っていた」という。「やっと自分のゴールでチームの勝利に貢献できた」と喜びをかみ締めていた。

 アディショナルタイム5分に、FW山見大登が駄目押しのゴールを決め、関学大は4—2で勝利した。

 今日勝てなければ、4年生は引退だった。4年生のGK稲垣佳祐は「まだまだ育ててくれた恩師や両親に恩返しできていない。全国大会のベスト4へ行けば観客が入る。絶対に行ってプレーで感謝を表現したい」と話した。

 5戦勝ち無しから、2試合連続の逆転勝ち。チームは勢いを取り戻している。 (林 昂汰)

同点弾を決めたFW平山湧喜(右から3人目)はチームメイトから祝福を受けた=13日、大阪府吹田市の万博記念競技場、榎園菜月撮影
FW木村勇大の逆転ゴール後、喜びの輪にベンチメンバーも加わった=13日、大阪府吹田市の万博記念競技場、榎園菜月撮影
試合後、FW木村勇大(奥)はGK稲垣佳祐と勝利の喜びを分かち合った=13日、大阪府吹田市の万博記念競技場、榎園菜月撮影

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-5-26

    関関戦団結式 本拠地開催 総合優勝奪還なるか

     関西学院大学体育会学生本部は、第46回総合関関戦の団結式を5月16日、関西学院大学西宮上ケ原キャ…
  2. 2023-5-3

    日大悪質タックル問題から5年、関学大が14対10で逆転勝利 関学大アメフト

     関西学院大学対日本大学のアメリカンフットボール交流戦が、4月22日に神戸市の王子スタジアムにて行…
  3. 2023-5-3

    宗教総部 春の献血週間を開催

     関西学院大学宗教総部献血実行委員会は4月10日から14日にかけて、西宮上ケ原キャンパスで春の献血…
ページ上部へ戻る