関学サッカー 関関サッカー定期戦4大会ぶり勝利

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学生サッカーリーグは5月28日、第6節兼第67回関関サッカー定期戦が万博記念競技場(大阪府吹田市)であり、関西学院大学は関西大学に6-3で勝利した。これでリーグ戦4連勝、関関戦4大会ぶりの勝利となった。「前半に試合を決めることができたのが、今回の勝因だ」とキャプテンのDF山本祐也が試合後に話したように、関学大が前半に相手を大きく突き放し逃げ切った。

 前半14分、FW木村勇大が中央を突破し、DF濃野公人が右サイドからゴールを決めた。木村は16分と29分にもアシストを決め、44分にはDF村上景司のパスから自らゴールを決めた。木村の活躍もあり、前半を4-0で折り返した。

 「ハーフタイムが終わりピッチに上がると、温度差にチーム全体がやられてしまった」と山本が語ったように、後半の序盤は27度まで上がった気温が関学大の選手の足を止めた。後半14分、関学大は中盤の右サイドを突破されると、左サイドからゴールに流し込まれた。後半19分にもゴールを決められ2点差になった。しかし、20分にMF岡島温希がドリブルで抜け出し、そのままゴールネットを揺らした。26分には関大に追加点を決められたが、39分に木村がペナルティーキックをしっかりと決め、そのまま勝利した。

 試合後、山本は「関大と実力は拮抗(きっこう)していたが、いかにびびらずに相手に向かって行けたかが試合を決めた。勝つことができ自信につながった」と話した。

 また、2ゴール3アシストの木村について「今日は彼がいたから勝つことができた。関西一の能力を持つ彼を生かすことができたので良かった」と語った。

 これからの関関戦について木村は「協力という言葉だけでなく、互いに全国で結果を出し、関関戦という価値を高めて、盛り上げていきたい」と力を込めた。(松本亘平、金鼎)

前半16分、MF岡島温希の得点に共に喜ぶFW木村勇大、MF美藤倫=2022年5月28日、大阪府吹田市の万博記念競技場、金鼎撮影
後半39分PKの時、2回目のゴールを決めるFW木村勇大=2022年5月28日、大阪府吹田市の万博記念競技場、金鼎撮影
試合後、関学大の集合写真。前半の猛攻が試合を決めた=2022年5月28日、大阪府吹田市の万博記念競技場、金鼎撮影

松本亘平

投稿者プロフィール

法学部政治学科3年。趣味はスポーツ観戦。中学、高校の6年間バドミントン部にいた。大きな舞台には出場できなかったが、競技を通じて様々な人々と出会い、価値観を広げることが出来た。新聞総部には法学部棟にあったチラシを見て入部を決意した。アルバイトは塾講師をしている。できなかった問題を解けるようにしてくる生徒の成長に毎回驚かされている。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-9-15

    「早く安くおいしい」鉄鍋Kitchenの魅力の秘密

     鉄鍋Kitchenが2023年4月3日、西宮上ケ原キャンパスのH号館1階にオープンした。鉄鍋を使…
  2. 2023-9-15

    (教授の背中)法学部善教将大教授 データで政治を解き明かす

     関西学院大学法学部政治学科の善教将大(ぜんきょう・まさひろ)教授は、政治行動論を専門とする政治学…
  3. 2023-8-24

    王子公園大学誘致へ応募 関学大の更なる発展に向けて

     関西学院大学では「Kwansei Grand Challenge2039」という将来…
ページ上部へ戻る