関学大バドミントン部 総合関関戦で男女共に勝利

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学と関西大学のバドミントン部は総合関関戦の試合を6月3日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス総合体育館にて実施した。関学大が団体戦で男女共に勝利した。

 今回の団体戦は、男女それぞれシングルス3試合、ダブルス2試合の計5試合で勝敗を決める。関学大バドミントン部は男女共に5対0と圧巻の成績を収めた。選手たちは緩急のついたショットや、揺さぶりの効いた攻撃で試合を支配していた。

 関学大のキャンパスで総合関関戦を開催するのは4年ぶりであった。

 入部後初めてホームである関西学院大学での試合に出場した男子副主将である神山新悟選手(人間福祉学部4年)は「歴史ある大会なので、失敗できないと思っていた。点を取ればとるほど流れに乗ることができた。」と試合を振り返った。

 来年は関西大学での試合開催になる。現在の主力である4年生が抜けた後のチーム力の底上げが重大な課題だ。今回の試合には一年生も出場し、下級生の出場機会が多かった。神山選手は「後輩には絶対に負けられないというプレッシャーの中で試合の経験を積んでもらうことで、強い選手層を作りたい」と語った。(木下皓太郎)

男子シングルスで出場した高嶋遼選手=2023年6月3日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス総合体育館、川田恵里花撮影
スマッシュを打つ中村銀河、池山蒼人ペア=2023年6月3日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス総合体育館、川田恵里花撮影
総出で応援するベンチの様子=関西学院大学西宮上ケ原キャンパス総合体育館、

木下皓太郎

投稿者プロフィール

経済学部2年。趣味は自転車旅行で、サイクリングのサークルにも所属している。誰でも理解できるような記事を書くことを目標としている。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-9-15

    「早く安くおいしい」鉄鍋Kitchenの魅力の秘密

     鉄鍋Kitchenが2023年4月3日、西宮上ケ原キャンパスのH号館1階にオープンした。鉄鍋を使…
  2. 2023-9-15

    (教授の背中)法学部善教将大教授 データで政治を解き明かす

     関西学院大学法学部政治学科の善教将大(ぜんきょう・まさひろ)教授は、政治行動論を専門とする政治学…
  3. 2023-8-24

    王子公園大学誘致へ応募 関学大の更なる発展に向けて

     関西学院大学では「Kwansei Grand Challenge2039」という将来…
ページ上部へ戻る