図書館でいけばな体験実施「本」×「体験」図書館を交流拠点に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学図書館は、豊富な本や資料とともに体験を通して日本文化を学ぶLibrary Workshopを開催した。開催地は西宮上ケ原キャンパスの図書館地下一階の吹き抜けエリアに畳を敷いた特設会場。5月31日に行われた第一弾は、いけばな体験だった。

 原則会話が禁止されている図書館内で指導や質問といった会話が不可欠な企画を実施するのは新たな試みであった。参加者たちは慣れないいけばなに苦戦しながらも談笑を楽しみつつ花の生け方を学んだ。

 初めていけばなを体験した山下誌保理さん(経済学部2年)は「自由に花を挿せばいいと思っていたが、細かい決まりがあることを学んだ。大変満足しており、完成した作品に愛着が湧いた」と語った。

 企画した図書館職員の鎌田真也さん(44)は、「コロナウイルス感染拡大防止のため、学生の交流機会が少ない時期が続いた。知の交流拠点と創造の場として図書館が役割を果たし、学生を支援したい」と話した。

 今回の企画は図書館職員たちが「図書館はどうあるべきか」というテーマで話し合い、他の利用者に迷惑をかけないよう工夫したうえで実現した。

 鎌田さんは「全員にとって学びと気づきの場になったら嬉しい。好評であれば次の取り組みも考えていきたい」と今後についても意欲的な姿勢をみせた。(石黒和加奈)

いけばなを教わる参加者の様子=2023年5月31日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス図書館、柴崎辰徳撮影 
筏美香師範と参加者の様子=2023年5月31日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス図書館、柴崎辰徳撮影
いけばな体験の特設会場の様子=2023年5月31日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス図書館、柴崎辰徳撮影

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
  2.  優勝が決まりマウンドに集まる野球部メンバー=2024年10月21日、わかさスタジアム京都、体育会…
  3.  ネブラスカ大学オハマ校の英語中期留学に参加した学生の写真=CIEC提供   関西学院大学は…
ページ上部へ戻る