ライスボウルで84ヤード独走の関学大・三宅 鳥内前監督も高評価

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 昨年のライスボウルで富士通から64ヤードのTDランを見せたRB三宅昂輝(4年)は今年も東京ドームで実力を発揮。試合を現地観戦した鳥内秀晃前監督(62)も「三宅は社会人にも十分に通用していた」と高く評価した。

 3日、東京ドームであったアメリカンフットボール日本選手権「ライスボウル」。第2Q、三宅は84ヤードを独走し、オービックからTDを奪った。

 三宅は今日の試合を振り返って「試合前から、自分が独走してTDすることを目標としていたのでうれしい」と語った。

 最終学年の今季は初戦から獅子奮迅の活躍を見せた。

 関西リーグ初戦・同志社大戦ではキックオフのリターンから90ヤードを激走しそのままTD。甲子園ボウルでは3本のTDランを決め、関学大の優勝に貢献した。

 大学卒業後も競技を続行する。「中学から10年間、関学でプレーしてきて、競技面だけでなく人間性なども学んだ。社会人になっても生かしていきたい」 (柴崎辰徳)

関連記事

ピックアップ記事

  1. 本インタビューは2024年11月に行われ、4月1日発行の関西学院大学新聞866号に掲載されました。…
  2. 応援団総部による演舞の締めくくり=4月29日、大阪・関西万博会場内、田爪翔撮影  応…
  3. 来場者を出迎えるミャクミャクの像=5日、会場内東ゲート付近、田爪翔撮影  2025年…
  4. 関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
  5. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
ページ上部へ戻る