全日本選手権出場へ 剣道部女子1年生「目標は日本一」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 「練習を再開することなく試合を迎えてしまう」。関西学院大学体育会剣道部・須浪優加選手(法学部1年)は、少し不安げにこう答えつつ、大会に臨んだ。

 剣道の全日本選手権の香川県予選を兼ねた県選手権が1月23日、高松市の香川県立武道館であり、女子の部で須浪選手が初の優勝を飾った。これにより、14日に長野市で開催される全日本選手権の出場が決まった。

 大会で最も印象に残った試合として、阿部ゆめな選手(香川大4年)との決勝を挙げた。「自分の苦手な剣風で強かった。相手が技を出すところを狙って攻撃した」とし「集中力が切れそうだったが、なんとか切らさずに試合に勝つことができた」とうれしそうに振り返った。

 しかし、試合前はとても不安だったと語る。新型コロナウイルスの影響で昨年の11月ごろから部活動がほとんど中止になり、練習が満足にできなかった。家での素振りやランニング、筋トレといった自主的な練習をしたが、実戦的な練習が足りず、試合の感覚が鈍ったという。

 満足した練習ができない中優勝できたのは、自身の負けず嫌いな性格があったからだという。「試合に出るからには練習環境を言い訳にして負けることはできない。試合に勝ち続けるたびにその思いが強くなった」と語った。

 全日本選手権の目標について「目標は日本一。練習量で劣っていても、自主練習でしてきたことを自信に変え、自分の力を全て出し切りたい」

決勝で阿部ゆめな選手と対戦する須浪優加選手(右)=1月23日、 高松市の香川県立武道館、本人提供

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-5-26

    関関戦団結式 本拠地開催 総合優勝奪還なるか

     関西学院大学体育会学生本部は、第46回総合関関戦の団結式を5月16日、関西学院大学西宮上ケ原キャ…
  2. 2023-5-3

    日大悪質タックル問題から5年、関学大が14対10で逆転勝利 関学大アメフト

     関西学院大学対日本大学のアメリカンフットボール交流戦が、4月22日に神戸市の王子スタジアムにて行…
  3. 2023-5-3

    宗教総部 春の献血週間を開催

     関西学院大学宗教総部献血実行委員会は4月10日から14日にかけて、西宮上ケ原キャンパスで春の献血…
ページ上部へ戻る