関学大とJALが協定 来年度から共同授業を開講

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学は10月16日、日本航空(JAL)と連携協定を結んだと発表した。総合政策学部は、JALが航空事業で培った「おもてなし」などのノウハウを学ぶ授業や、航空産業のビジネスを学ぶ授業を来年度から開講する。

 同学部によると、以前からJALと教員が個別に連携する例はあった。大学は協定を結ぶことで、共同授業の実施以外でも幅広く連携することを模索している。

 同大学は、6月にアウトドア用品大手のスノーピークと包括連携協定を、9月には国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)とインターンシップ協定を結んでいる。 (柴崎辰徳)

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
  2. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
  3. イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影 …
  4. 第4回能登半島地震現地ボランティア  能登半島地震現地ボランティアは関西学院大学ヒューマ…
  5.  ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
ページ上部へ戻る