関学アメフト部 終了間際に逆転、甲子園ボウル出場を決める 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学生アメリカンフットボールは28日、大阪府吹田市の万博記念競技場で1部トーナメントの決勝があり、関西学院大は16—14で立命館大に競り勝った。関学大は関西代表として5年連続の甲子園ボウル出場を決めた。

 関学大は同点で迎えた後半開始直後、タッチダウン(TD)を許すも、第3クオーター(Q)と第4Qにそれぞれフィールドゴール(FG)を決め1点差に迫る。試合終了3秒前にキッカー永田祥太郎(3年)がFGを決め逆転した。

 永田は最後のFGについて「点差や状況は関係ない。いつも通りにやった」と淡々と振り返った。

 関学大唯一のTDを決めたWR鈴木海斗(4年)は甲子園ボウルに向けて「最高の準備をして、最高のパフォーマンスを観客に見せたい」。大村和輝監督(49)は「まだまだ完成したチームではない。これからも精進していきたい」と意気込んだ。

 今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で全日本大学選手権が中止。甲子園ボウルは東西大学王座決定戦として12月13日に阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。 (柴崎辰徳、松岡樹)

第3Q、RB三宅昂輝が走りでチャンスを引き寄せた=11月28日午後3時31分、大阪府吹田市の万博記念競技場、柴原誠撮影

関連記事

ピックアップ記事

  1. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
  2. 黒原選手へのインタビューの様子=2024年11月10日、広島東洋カープ大野寮、川田恵里花撮影 …
  3. イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影 …
  4. 第4回能登半島地震現地ボランティア  能登半島地震現地ボランティアは関西学院大学ヒューマ…
  5.  ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
ページ上部へ戻る