兵庫県漁連、大学生協に魚介類を無償提供 関学生協は格安で丼提供

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 食生活から学生を支援しようと、兵庫県漁業協同組合連合会(県漁連)は県内の大学生協に県産のしらすや黒鯛などの魚介類を無償提供した。関西学院大学の生協食堂は2日から6日、提供された魚介類を使った日替わり丼を250円(税込)で販売した。

 同大学では、価格は米や食堂の従業員の人件費のみで安く抑えた。期間中、約1260食を提供。人気があった黒鯛天ぷら丼は用意した402食が売り切れた。作りやすさとインパクトを重視し、メニューは丼で統一した。

 関西学院大学生協ビックママ食堂(西宮上ケ原キャンパス)の鈴木力店長(41)は「限られた食材で多くの学生に食べてもらえるよう盛り付けも工夫した。学生の支援ができてうれしい」と話す。

 キャンパスに行けず、孤立する学生の応援と経営難に苦しむ大学生協に学生を呼び戻す狙いがあった。県漁連は県内の9大学に約6千食分の魚介類を無償提供した。県漁連指導部の西上幸作課長代理(46)は「困っている学生を支援できてうれしい。今後もできる支援はしていきたい」と話した。 (難波千聖)

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-9-15

    「早く安くおいしい」鉄鍋Kitchenの魅力の秘密

     鉄鍋Kitchenが2023年4月3日、西宮上ケ原キャンパスのH号館1階にオープンした。鉄鍋を使…
  2. 2023-9-15

    (教授の背中)法学部善教将大教授 データで政治を解き明かす

     関西学院大学法学部政治学科の善教将大(ぜんきょう・まさひろ)教授は、政治行動論を専門とする政治学…
  3. 2023-8-24

    王子公園大学誘致へ応募 関学大の更なる発展に向けて

     関西学院大学では「Kwansei Grand Challenge2039」という将来…
ページ上部へ戻る