アメフト部 日大定期戦中止 被害学生の希望も叶わず

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関学大アメリカンフットボール部は7日、再開予定だった日本大との定期戦を中止すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で関西学生連盟が春季全試合の中止発表したことを受けての措置。2018年の日大悪質タックル問題をうけて昨年は中止していた。

 昨年4月、日大の橋爪功監督らからチーム作りの方針などの報告をうけて以降、やり取りを続けていた。昨年末には日大から定期戦再開の要望もあり、昨季終了後に部内で検討。関学大は日大の指導体制や、リーグ戦の映像から安全に試合を行えると判断。先月20日、同監督と西宮市内で面会し、再開合意に至っていた。

 再開には、悪質タックルの被害を受けた関学大の学生の強い希望もあり、学生の父や主将らも同意していたという。

 来年以降の実施については未定。今後、定期戦実施の可否については、毎年協議して決める方針だという。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 本インタビューは2024年11月に行われ、4月1日発行の関西学院大学新聞866号に掲載されました。…
  2. 応援団総部による演舞の締めくくり=4月29日、大阪・関西万博会場内、田爪翔撮影  応…
  3. 来場者を出迎えるミャクミャクの像=5日、会場内東ゲート付近、田爪翔撮影  2025年…
  4. 関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
  5. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
ページ上部へ戻る