学びの場にテントが出現 神戸三田キャンパス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 神戸三田キャンパスアカデミックコモンズに学生らが5月下旬、テントを設置した。多くの学生が学習や休憩に利用している。

 キャンパス中央部に位置するアカデミックコモンズで、同キャンパスを拠点にする総合政策学部と理工学部が、文系と理系の壁を越えて交流しイノベーションを起こして欲しいと有志の学生が大学に設置を持ちかけた。非日常感が味わえると学生に好評で、テントを1基から2基に増やした。

 設置に関わった総合政策学部2年生の長濱穂乃果さんは「文系と理系の考え方を組み合わせることで、ユニークな行動が起こせる。これからも学生が交わる場所作りをしてキャンパスを盛り上げたい」と意気込んだ。

 同キャンパス事務室の中谷良規課長は「神戸三田キャンパスの学生にはチャレンジ精神がある。アカデミックコモンズを所属学部や学年に関わらず集まれる知の拠点にするために、これからも学生と力を合わせたい」と語った。

神戸三田キャンパスアカデミックコモンズに設置されたテントを利用する学生ら

関連記事

ピックアップ記事

  1. 応援団総部による演舞の締めくくり=4月29日、大阪・関西万博会場内、田爪翔撮影  応…
  2. 来場者を出迎えるミャクミャクの像=5日、会場内東ゲート付近、田爪翔撮影  2025年…
  3. 関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
  4. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
  5. イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影 …
ページ上部へ戻る