鳥内監督引退会見 学生の主体性を強調「お前ら勝手にやってくれ作戦や」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 今季限りで退任する体育会アメリカンフットボール部の鳥内秀晃監督(61)が8日、本学西宮上ケ原キャンパスで記者会見を開いた。「正直ほっとしている」と今の心境を語り、28年間の監督人生を振り返った。

 監督生活で辛かったことを問われると、03年の夏合宿中に部員の1人が急死したことを挙げた。この事故を受け「指導ががらっと変わった。安全第一、人の命第一」。

 監督としての公式戦での通算成績は197勝38敗3分け。常勝集団の関学を背負った28年間だった。「負けた年は悔いが残る。ライスボウルを含めて、勝つチャンスがあるのに、勝たせてあげられなかったことは悔いが残る」。

 学生主体を貫いた監督は「学生自身の意見を取り入れることが大切。納得させるためには、失敗も必要。お前ら勝手にやってくれ作戦や」と笑顔で話した。後任の指導陣にも学生の主体性を大切にし、人間的な成長を促すよう期待を寄せた。

 今後は「とりあえずは休憩。時間が必要。まだ何も考えていない」と話した。今後も要請などがあれば、アメフトの魅力などを発信していきたいという。

 後任の監督は今月下旬に発表予定。

笑顔で28年間の監督生活を振り返る体育会アメリカンフットボール部の鳥内秀晃監督=8日午後、西宮上ケ原キャンパス

関連記事

ピックアップ記事

  1. 本インタビューは2024年11月に行われ、4月1日発行の関西学院大学新聞866号に掲載されました。…
  2. 応援団総部による演舞の締めくくり=4月29日、大阪・関西万博会場内、田爪翔撮影  応…
  3. 来場者を出迎えるミャクミャクの像=5日、会場内東ゲート付近、田爪翔撮影  2025年…
  4. 関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
  5. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
ページ上部へ戻る