カテゴリー:ポプラ
-
学生のBeRealの使い方に対する問題提起
若者の間でBeReal(ビーリアル)が流行している。ビーリアルとは2020年に登場したフランス発のSNSアプリだ。 ビーリアルは他のSNSと大きな違いがある。それは、1日1回ランダムな時間に全ての利用者に通知が… -
(ポプラ)関学生は通学態度を改善すべきだ
先日関西学院大学は、保証人に向けて成績資料と共に学生の生活態度に関する文書を送付した。 近頃関学生の通学態度が悪化し、周辺住民からの苦情が相次いでいる。苦情の内容は次の通りだ。道に広がって歩き、対向車が来ても… -
(ポプラ)
昨今、たびたび話題となる鳥獣被害。身近なところではカラスやイノシシによるゴミ漁りがある。関西学院大学のキャンパス内でもカラスによるゴミ漁りが問題化し、鳥獣対策を施したゴミ箱を設置する運びとなった。 鳥獣被害の… -
(ポプラ)タブー視される「涙」を乗り越えるのは、発想の転換
今年の春節は2月10日から17日の8日間だった。SNS上では「史上最大の春節」と話題になった。 春節は中国圏における旧暦の正月だ。神様や先祖への参拝、豊作を祈る行事に由来している。 春節期間中縁起を担… -
(ポプラ)進む高齢化 自分のスキルで老後を守る
2023年9月18日は国民の祝日の一つである敬老の日である。老人を敬愛し、長寿を祝う日として広く知られるこの祝日。実は、「一般国民に対して自らの老後に対する自覚を与える」という趣旨も含んでいる。高齢化が急速に進む今、… -
(ポプラ)不正転売の違法性
今年3月にワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開催された。日本では大谷翔平を筆頭にトッププレーヤーが集結。14年ぶりの優勝に日本中が熱狂した。 輝かしい活躍の裏で、チケットの不正転売が行われていたこ… -
(ポプラ)過去の災害からの学び 二次災害を防ぐには
筆者が小学生だった2011年3月11日、東日本大震災が起きた。授業中、先生が教室にあるテレビをつけた。その時に映った津波で流れる家屋や、ひび割れた道路の様子が今でも頭の中を離れない。福島第一原発事故を含め、災害がもた… -
(ポプラ)今日から始まる「A面の春」
俳人の黛まどかさんの初の句集『B面の夏』は、レコードがはやった時代の恋心や青春を詠んでいる印象的な作品である。人間の心は今も昔も変わらないなと感じていると、思わず目に留まる一句があった -
(ポプラ)童謡100年
「風に思う空の翼、輝く自由Mastery for service」1933年に前年の大学昇格を記念して作られた、北原白秋作詞、山田耕筰作曲の関西学院大学校歌「空の翼」の歌いだしである。 この二人の人生を描いた… -
(ポプラ)樹木希林さんを悼んで
「ありがとうございました」——映画「万引き家族」の劇中で、樹木希林さんがアドリブで口にした言葉である。この言葉にこめられた彼女の思いとは——