(マスターピース)『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』 小竹貴子〈著〉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 ■「自分のおいしい見つけて」

 著者の小竹貴子さん(48)は、関西学院大学社会学部OG。クックパッドの初期メンバーとして設立に携わり、現在もクックパッド社で勤務している。

 本書では「調味料はぜんぶ大さじ1」や、料理がおしゃれになる食材の組み合わせ方など、簡単に料理を楽しめる工夫が多く紹介されている。

 小竹さんは「料理教室に来たような楽しい気分で読める工夫をした。レシピも初心者が見た瞬間に味が分かるものにしている」と語った。

 小竹さんは、レシピが無くても料理できる教科書のようなものを作りたい、という思いから本書を出版した。「一つの料理の形を覚えて自分のおいしいを見つけてほしい」と話す。

 出版後、特に男性や学生からの反響が多かった。「レシピが無いと作れないと思っていたが、覚えると自分の味が簡単に作れた」といった声が寄せられた。全68品の料理を作り、ツイッター上で公開している読者もおり、日に日に料理が上達する様子に感動したそうだ。

 「料理ができることは、これから男女両者にとって生きる上での大事なスキルになるし、家での娯楽にもなる」と小竹さん。学生に対しては「神戸、西宮は食材も豊富なので、料理を楽しんでほしい」と呼び掛けた。 (林 昂汰)

『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-11-20

    楽しいキャンプを支える裏方 千刈リーダーズクラブ

     兵庫県三田市にある関西学院千刈キャンプを活動拠点とする関西学院大学宗教総部千刈リーダーズクラブ。…
  2. 2023-11-20

    (この学生に注目!)「関学大から世界のSDGs意識を変えたい」 高橋幸太郎さん

     「SDGsで学校を、そして日本を変えていきたい」。そう語るのは、関西学院大学法学部政治学科3年の…
  3. 2023-11-20

    オンライン上でOB/OG訪問、関学大「ビズリーチ・キャンパス」と提携

     関西学院大学は9月1日、株式会社「ビズリーチ」が運営するOB/OG訪問ネットワークサービス「ビス…
ページ上部へ戻る