- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
新入部員のアツい思い 夏の献血週間開催
受付対応の様子=7月5日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生横テント、木下皓太郎撮影 宗教総部献血実行委員会は7月4日と5日の2日間、西宮上ケ原キャンパスで夏の献血週間を開催した。2日間の参加者は合計182人と… -
失われつつある選手ファースト
7月26日から8月11日までの17日間、フランスのパリを中心に第33回オリンピック競技大会が開催された。約1万人ものアスリートが32競技329種目に出場し、世界中が熱気に包まれた。 今大会は史上最もSDGsへの取… -
多彩な機能を持つ大阪梅田キャンパスを有効活用へ
1枚目 大阪梅田キャンパスがあるアプローズタワー=大阪梅田キャンパス提供 関西学院大学大阪梅田キャンパスは近年利用者数が減少しているが、様々な試みによりキャンパスの有効活用を促進している。 大阪… -
大学博物館 大学新聞でたどる大学昇格
展示の様子=2024年8月7日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス大学博物館2階、林諒太郎撮影 関西学院大学博物館は7月29日から9月14日まで、平常展「学生たちの大学昇格運動 関西学院新聞からみる学院史… -
研究者への一歩 本多真紀さん
6月29、30日に東北福祉大学で開催された生活経済学会第40回大会にて、経済学研究科博士後期課程1年の本多真紀さんが、優秀な報告者に授与される会長賞を受賞した。 生活経済学会は生活者の立場から豊かさやそれを実現す… -
スタートラインは同じ 体育会自動車部
競技用車両、10年以上使用している=2024年9月18日、名阪スポーツランド、木下皓太郎撮影 「自動車部ですが、免許を持っていない状態で入部する人もいますよ」。そう淡々と語るのは体育会自動車部主将の豊崎… -
オープンキャンパス開催 関学生の新たな試み
キャンパス内を案内するKG CLUB=8月4日、西宮上ケ原キャンパス、宝本拓夢撮影 関西学院大学は8月3日と4日の2日間、西宮上ケ原キャンパス・西宮聖和キャンパスにて夏のオープンキャンパス2024を開… -
多様な人々との触れ合いを通じて ヒューマンライブラリー2024開催
関西学院大学人権教育研究室・日本語教育センターは7月5日、西宮上ケ原キャンパスG号館2階フジタ・グローバルラウンジにて、ヒューマンライブラリー2024を開催した。 ヒューマンライブラリーとは「生きている図書館」、… -
(この学生に注目!)藤原里音さん 現代を生きる全ての「DIVA」へ
シンガーとして活動する藤原里音(さとね)さん(社会学部3年)は新曲「DIVA」を2024年秋にリリースする。 「DIVA」という言葉は二つの意味を持つ。一つ目は、オペラやクラシック音楽において高い技… -
徒歩1分!関学生待望パン屋さん boulangerie quatre mariages
オリジナリティ溢れたパンたち=2024年5月23日、boulangerie quatre mariages、山本麻衣子撮影 ベーカリー「boulangerie quatre mariages」が今年の1…