吹奏楽部創部70周年 春のコンサート開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学応援団総部吹奏楽部は3月27日、西宮市民会館(兵庫県西宮市)で「創部70周年記念 関学 春のコンサート2024」を開催した。

 第1部では、パレードの先頭を行く楽隊車を意味する「The Bandwagon」や、2024年度吹奏楽コンクール課題曲を含む計5曲を演奏した。

 第2部では、「KGUSB on Journey」と題して、演奏で創部70周年を迎えた吹奏楽部の軌跡を辿った。第1部が吹奏楽曲中心だったのに対し、第2部では「世界に一つだけの花」や「どんなときも。」など、平成にヒットしたポップスを中心に演奏した。演奏中のソロパートは会場を盛り上げた。

部長の吉屋美玖さん(総合政策学部3年)は、「周年を迎えたことで、いかに吹奏楽部がたくさんの人に支えられているかを実感した」と語った。

 今回の演奏で大事にしたことは、音楽の楽しさを観客と共有することだという。奏者が楽しんで演奏する姿を観客に見せ、楽しんでもらえるようなステージをコンセプトにした。

 吉屋さんは今後の意気込みについて、「吹奏楽部を自分たちの引退まで右肩上がりで成長させたい。当部の成長に期待してほしい」と熱意を見せた。

 4月14日には応援団総部吹奏楽部による第5回「KWANSEI GAKUIN WELCOME CONCERT」が関西学院中央講堂で開催予定だ。是非迫力の演奏を聴いてほしい。(林諒太郎)

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
  2. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
  3. イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影 …
  4. 第4回能登半島地震現地ボランティア  能登半島地震現地ボランティアは関西学院大学ヒューマ…
  5.  ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
ページ上部へ戻る