幸福度上げる自炊 「料理の楽しさ見付けて」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 長引く新型コロナウイルス禍や春からの新生活をきっかけに、自炊を始める人も多いのではないか。関西学院大学社会学部OGで、クックパッドの初期メンバーとして設立に携わり、現在もクックパッド社で勤務している小竹貴子さんに料理をするメリットや簡単なレシピについて話を聞いた。

 「料理ができることにはメリットしかない」。自炊によって食費を抑えることはもちろん、培った料理の能力が海外でも生きた。海外旅行で民泊する際、市場に出て現地の食材を調達し現地の人々と共に料理することで、親交を深めた。

 小竹さんは「料理の楽しさを自分で見付けないと続けられない。料理はお腹を満たすためだけではなく、自分の幸福度を上げることも重要」と話す。例として、キウイやオレンジを使った、色合いを意識し、かつ豊富な栄養素を取れるサラダを挙げた。

 料理の初心者にとって、まずはレシピを見ずに作れる得意料理が必要だと小竹さんは言う。おすすめの料理は丼で、つゆだくで作るよう勧めている。火加減の調整に慣れていない初心者でも、調味料を多めに入れることで、焦げを防げる。作り置きし、再度加熱する際に具材が固くなりにくいといったメリットがある。

 料理をより簡単にするのが比率を覚えることだ。例えば、和食を作る際の味付けは、しょうゆ、みりん、酒が1対1対1。肉じゃがや牛丼の肉料理、煮付けなどの魚料理を作る時に使える。「毎回レシピを見るのは疲れる。比率を覚えることで、レシピがなくてもある程度作れる」と話した。

 これから料理を始める人に対し、小竹さんは「今はコロナでストレスもたまりやすいし、疲れた時は外で食べてもよいので、楽しんで料理をしてほしい」と話した。(林昂汰)

◇小竹さんおすすめの簡単なレシピを、関西学院大学新聞852号のくらし面に掲載しています。

小竹貴子さん

関連記事

ピックアップ記事

  1.  イルミネーションに照らされる時計台、11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影 …
  2. 第5回能登半島地震現地ボランティア  能登半島地震現地ボランティアは関西学院大学ヒューマ…
  3.  ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
  4.  優勝が決まりマウンドに集まる野球部メンバー=2024年10月21日、わかさスタジアム京都、体育会…
  5.  ネブラスカ大学オハマ校の英語中期留学に参加した学生の写真=CIEC提供   関西学院大学は…
ページ上部へ戻る