Zoomで大規模新歓 106団体参加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 新型コロナウイルスの影響で課外活動の自粛が続く中「関西学院大学Zoom合同オンライン新歓」が開催される。総部放送局が主催し、本学の課外活動団体や公認サークルなどに呼びかけ、106団体が参加する。

 同部では初の取り組みとなる。ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を活用。画面に活動の写真を映し、司会と団体の代表者が対話形式で団体の魅力を紹介する。一度に1000人まで視聴でき、視聴者の顔は一切映らない。動画投稿サイト「YouTube」の同部公式チャンネルでも後日配信される。

 局長の上重理玖さん(社・3)は「前例がないので不安もある。誰にとっても大変な時期なので、繋がりを大切にして、協力して乗り切っていきたい」と話す。

 イベントは5月2日から6日まで、午前10時から午前の部、午後4時から午後の部に分けて4日間配信される。視聴は無料、同部のツイッターなどから参加できる。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-11-20

    楽しいキャンプを支える裏方 千刈リーダーズクラブ

     兵庫県三田市にある関西学院千刈キャンプを活動拠点とする関西学院大学宗教総部千刈リーダーズクラブ。…
  2. 2023-11-20

    (この学生に注目!)「関学大から世界のSDGs意識を変えたい」 高橋幸太郎さん

     「SDGsで学校を、そして日本を変えていきたい」。そう語るのは、関西学院大学法学部政治学科3年の…
  3. 2023-11-20

    オンライン上でOB/OG訪問、関学大「ビズリーチ・キャンパス」と提携

     関西学院大学は9月1日、株式会社「ビズリーチ」が運営するOB/OG訪問ネットワークサービス「ビス…
ページ上部へ戻る