- Home
- 過去の記事一覧
関西学院大学新聞総部一覧
-
「荒れる成人式」が民俗学?社会学部長編『現代民俗学入門』
社会学部長の島村恭則教授=本人提供 民俗学と聞いて、何を思い浮かべるだろうか。多くの人は古来の伝統を研究する学問を想像するだろう。 しかし、社会学部長である島村恭則教授(56)は「民俗学とは人々の間に生… -
- 2024/10/11
- ニュース
薬物問題に揺れる関学大アメフト部
日本アメリカンフットボール協会は8月30日、今年6月にカナダで開催されたU20世界選手権に日本代表として選出された関学大アメフト部の5名に、複数の重大な規律違反がみられたことを報告した。この規律違反は、大麻含有製品の… -
- 2024/10/11
- ニュース
関学から夢を掴んで chocolatière(ショコラティエール)DÉLICES(デリス)moi(モア)
クレームショコラとチョコレートボンボン=7月24日、chocolatière DÉLICES moi、山本麻衣子撮影 西宮上ケ原キャンパスから徒歩1分。閑静な住宅街の中に、青い扉が目印の可愛らしいチョコレートシ… -
- 2024/10/11
- ニュース
防災と減災の布石に 災害ボランティア体験講座
実習で被災者役とボランティア役になりきる参加者=2024年9月19日、社会学部棟202号室、田爪翔撮影 ボランティア活動支援センターヒューマン・サービス支援室は9月19日、西宮上ケ原キャンパスの社… -
- 2024/10/11
- ニュース
関学大ロースクールの魅力に迫って
関西学院大学西宮北口キャンパスが入る阪急西宮ガーデンズゲート館=2024年9月10日、阪急西宮北口駅南ひろば、田爪翔撮影 関西学院大学大学院司法研究科は西宮北口キャンパス内にある関学大が設立したロースクールだ。… -
- 2024/10/4
- ニュース
子ども虐待減少へ オレンジリボン運動
バファローブルとともに募金活動への呼びかけを行う様子=2023年8月24日、大阪府大阪市京セラドーム大阪、石本理子撮影 ボランティア活性化を目的に活動を続ける学生コーディネーターは8月24日、京セラドー… -
- 2024/10/4
- ニュース
レポート課題に困ったときはライティングセンターへ
西宮上ケ原キャンパスの大学図書館地下1階にあるライティングセンターは、関学生に向けて学術的な文章作成能力の習得に必要な個別支援を実施している。 支援を担当するのは研修を受けた大学院生や研究員などの教育指導員だ… -
- 2024/10/4
- ニュース
情報セキュリティ対策で関学を支える 情報化推進機構
近年、大学や研究機関がサイバー攻撃による被害を受けるケースが増加中だ。関西学院情報化推進機構は現在、情報基盤整備の企画やDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する業務に加え、サイバー攻撃対策などのセキュリティ強… -
- 2024/10/4
- ニュース
夏のボランティアツアー 親子が楽しめる場「ピーナッツ広場」
手遊びをしているピーナッツ広場の様子=2024年8月27日、アプリ甲東、宮嵜結女撮影 ボランティア活動支援センターヒューマン・サービス支援室は、8月から9月にかけてボランティアツアーを実施した。ボランテ… -
学生のBeRealの使い方に対する問題提起
若者の間でBeReal(ビーリアル)が流行している。ビーリアルとは2020年に登場したフランス発のSNSアプリだ。 ビーリアルは他のSNSと大きな違いがある。それは、1日1回ランダムな時間に全ての利用者に通知が…
お知らせ
-
2025/7/26
【活動報告】日経未来社会共創ゼミに弊部部員が参加いたしました。(2025/07/25) -
2025/6/22
【活動報告】神戸新聞社記者の方による勉強会を実施しました(2025/06/20) -
2025/4/25
2025年度部活動説明会実施について -
2025/1/13
令和7年度関西学院大学新聞総部役員人事 -
2025/1/1
【2025年】新年のあいさつ
プレスリリース
-
2025/5/13
関西学院大学新聞神戸三田取材班SNSの設立について -
2020/11/12
新聞総部では記事を書かない部員も募集します -
2020/10/30
関西学院大学新聞の最新号を無料でお送りします -
2020/10/3
関西学院大学新聞総部の新型コロナウイルス対応について