それぞれの思いを込めて 〜退職を控えた教授 最終講義〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 1月の初旬から、3月にかけて、2018年度をもって本学を退職する教授らの最終講義が行われている。1月中に西宮上ケ原キャンパスでは8名、神戸三田キャンパスでは4名の教授らが講義を行なった。2月以降も各キャンパスで計7名の教授らが最終講義に臨む予定だ。

 非常勤講師として今後本学で講義を行う教授もいるが、最終講義は研究における一つの節目である。自身が研究で目指してきたことや、これまでの研究から得た結果や見解を語る教授。学生に対してアドバイスやメッセージを残す教授。それぞれに思いを込めた講義の内容はさまざまであった。

 また、学生時代にお世話になった教授の最終講義である。中には聴講するために遠方から駆け付けた人もいた。教授自身にとっても、聴講した学生や卒業生にとっても印象に残る90分間となったのではないだろうか。

 長年本学で教鞭をとってきた教授の最終講義、時間をつくって訪れて見てほしい。何か得られるものがあるはずだ。

熱心に講義をする浜野教授

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-12-8

    西宮聖和キャンパスを支えるSCCV

     関西学院大学西宮聖和キャンパス教育学部の公認ボランティア団体であるSCCV(聖和・キャンパス・コ…
  2. 2023-12-8

    映画体験を他者と共有 「Library cinema」

     関西学院大学図書館は11月15日と16日の2日間、西宮上ケ原キャンパス大学図書館の図書館ホールに…
  3. 2023-12-8

    2025年 神戸三田キャンパスに新施設が誕生

     関西学院大学は、兵庫県三田市学園4丁目2番に所在するカルチャータウン地区センター南ブロック用地に…
ページ上部へ戻る