大学博物館 大学新聞でたどる大学昇格

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

展示の様子=2024年8月7日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス大学博物館2階、林諒太郎撮影

 関西学院大学博物館は7月29日から9月14日まで、平常展「学生たちの大学昇格運動 関西学院新聞からみる学院史」を開催した。

 大学昇格運動とは、1918年の法改正により私立学校が大学に昇格することが認められたことをきっかけに、それまで専門学校または高等学部と呼ばれた私立学校が大学という名称に変わり、カリキュラムを変更することを目指した運動のことである。大学として認可されることで学士号の取得が可能になることなどが運動の動機とされている。

 平常展のテーマは「学生目線」だ。通常学院史は運営する大人の視点で捉えることが多い。そこをあえて学生新聞を通して学生にとっての大学昇格はいかようだったかという視点で展示したのが特色だ。

 一番の見どころは新聞の拡大写真。当時の新聞記事を来場者に読んでもらうため、原典を拡大した写真とセットで展示している。新聞には自治活動の中心であった総会の模様が詳細に記録されており、当時の学生たちの活動を知ることできるところも見どころの一つだ。

 大学博物館学芸アシスタントの深谷佳那さん(26)は「どういう経緯で大学に昇格し、どのように私たちの大学生活が形作られたのか。関学の歴史に思いをはせてもらえたらうれしい」と述べた。  大学博物館はオープンキャンパス来場者に向けて、平常展で大学の成り立ちを学んでほしいと考えている。夏のオープンキャンパスでは3500人以上が大学博物館に来館し、関学の歴史に思いを巡らせた。    (林諒太郎)

総会の様子=2024年8月7日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス大学博物館2階、林諒太郎撮影

当時の新聞とその拡大写真=2024年8月7日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス大学博物館2階、林諒太郎撮影

関連記事

ピックアップ記事

  1.  イルミネーションに照らされる時計台、11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影 …
  2. 第5回能登半島地震現地ボランティア  能登半島地震現地ボランティアは関西学院大学ヒューマ…
  3.  ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
  4.  優勝が決まりマウンドに集まる野球部メンバー=2024年10月21日、わかさスタジアム京都、体育会…
  5.  ネブラスカ大学オハマ校の英語中期留学に参加した学生の写真=CIEC提供   関西学院大学は…
ページ上部へ戻る