西宮聖和キャンパスを支えるSCCV

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学西宮聖和キャンパス教育学部の公認ボランティア団体であるSCCV(聖和・キャンパス・コミュニティー・ボランティアーズ)。

 SCCVは主にキャンパスの運営を手伝っている。具体的には新入生を歓迎するフレッシュイヤーキャンプやオープンキャンパスを運営している。フレッシュイヤーキャンプでは関西学院千刈キャンプで日帰りのレクリエーションやカレー作りを実施している。彼らは11月11日と12日の2日間にかけて西宮聖和キャンパスで開催した新月祭でもイベントを支えた。

 SCCVの活動目的は新入生を迎え入れることと西宮聖和キャンパスの魅力を伝えることだ。今回の新月祭では五つの模擬店を運営。イベントを通して団員たちが来場者や他学年とのつながりを持つことを目標に取り組んだ。

 SCCVには現在226人が所属する。団体を束ねているのはSCCVのリーダーである松本拓也さん(教育学部2年)だ。

 今回の新月祭の活動では、1年生と上級生の間に熱量の差があった。松本さんは団体をまとめるだけでなく、団員が共に同じ目標に進めるよう「新月祭をより良いものにしたい」という自分たちの思いを伝えた。

 その成果と新型コロナウイルス感染拡大防止による制限の緩和によって、模擬店の売り上げは良好だった。

 最後に松本さんは「SCCVは運営が好きな人に合うと思う。他の学科の人と交流でき、ゼミや就職活動の情報も知れて、上級生の人が優しいところが魅力だ」と力強く語った。(久保田創士)

夏のオープンキャンパス後の集合写真=松本拓也さん提供
キャンパスツアーの様子=松本拓也さん提供
カルテットフェスティバルの(カルフェス)の様子=松本拓也さん提供
フレッシュイヤーキャンプの様子=松本拓也さん提供

関連記事

ピックアップ記事

  1. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
  2. 黒原選手へのインタビューの様子=2024年11月10日、広島東洋カープ大野寮、川田恵里花撮影 …
  3. イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影 …
  4. 第4回能登半島地震現地ボランティア  能登半島地震現地ボランティアは関西学院大学ヒューマ…
  5.  ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
ページ上部へ戻る