逆転で初日制す 硬式野球部春季リーグで2日連続の関関戦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学生野球春季リーグ第4節が23日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であり、1回戦第2試合は、関西学院大学と関西大学が戦う「関関戦」となった。2日間ある試合の初日は、関学大が終盤に逆転して2-1で関大を制した。

 午後1時に始まった試合は、西隼人(4年)が先発で登板。二回まで互いに三者凡退が続いた。三回裏では関大のエラーで松尾悠一郎(3年)が三塁まで進むも無得点に終わった。

 試合が動いたのは四回表。関大の上神雄三(4年)が2死三塁の状況でショートへ安打し、先制の1点を挙げた。

 1点を追う関学大は七回まで残塁が重なり、点差が縮まらなかった。しかし八回裏、1死満塁のチャンスに小川将信(2年)がセカンドライト間へ同点打を放った。続く中隈廉王(4年)も、1死満塁の状況でサードへのスクイズを成功させて出塁し、勝ち越しの1点を挙げた。

 八回から登板した鈴木翔也(4年)は、九回表に1人を塁に出すも最後は空振り三振で勝ち越した。

 この日は、2年ぶりに硬式野球の関関戦に関学大の応援団が駆けつけ、場内を盛り上げた。20年以上関学大のサポーターを続けているという男性は「久しぶりににぎやかな試合に来ることができた。明日も楽しみにしている」と期待を込めた。(西村遼)

140キロを安定して出していた西隼人=2022年4月23日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場、西村遼撮影
八回に同点打を放った小川将信=2022年4月23日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場、西村遼撮影
八回で小川に続き勝ち越しのスクイズを決めた中隈廉王=2022年4月23日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場、西村遼撮影
応援団総部から指導部、チアリーダー部、吹奏楽部が2年ぶりに硬式野球の関関戦に駆けつけた=2022年4月23日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場、西村遼撮影

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-9-15

    「早く安くおいしい」鉄鍋Kitchenの魅力の秘密

     鉄鍋Kitchenが2023年4月3日、西宮上ケ原キャンパスのH号館1階にオープンした。鉄鍋を使…
  2. 2023-9-15

    (教授の背中)法学部善教将大教授 データで政治を解き明かす

     関西学院大学法学部政治学科の善教将大(ぜんきょう・まさひろ)教授は、政治行動論を専門とする政治学…
  3. 2023-8-24

    王子公園大学誘致へ応募 関学大の更なる発展に向けて

     関西学院大学では「Kwansei Grand Challenge2039」という将来…
ページ上部へ戻る