恒例のツリー点灯式 コロナで縮小開催 静寂にツリー浮かび上がる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学西宮上ケ原キャンパスで11月30日、恒例のクリスマスツリーの点灯式が開かれた。新型コロナウイルスの影響で規模を縮小して開催。静寂の中に、時計台前のヒマラヤスギが鮮やかに浮かび上がった。12月25日まで毎日、午後4時半から午後9時まで点灯される。

 午後6時42分ごろ十数人の観客が見つめる中、時計台とクリスマスツリーに光がともった。点灯したツリーを初めて見たという法学部1年の岡田愛加さんは「パッと光ってすごかった。とてもきれいだった」と鮮やかに彩られた時計台を見上げた。

 昨年も点灯式を訪れたという文学部3年の女子学生は「昨年に比べて賛美歌やキャンドルサービスが無く、ちょっと寂しかった。カウントダウンの掛け声も聞こえにくかった」と肩を落とした。

 点灯式の様子は、動画投稿サイト「ユーチューブ」の「関西学院チャペル動画」チャンネルで見られる。 (柴崎辰徳)

クリスマスツリー点灯式でスピーチをする人間福祉学部の宗教主事、嶺重淑教授=11月30日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパスの時計台

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-12-8

    西宮聖和キャンパスを支えるSCCV

     関西学院大学西宮聖和キャンパス教育学部の公認ボランティア団体であるSCCV(聖和・キャンパス・コ…
  2. 2023-12-8

    映画体験を他者と共有 「Library cinema」

     関西学院大学図書館は11月15日と16日の2日間、西宮上ケ原キャンパス大学図書館の図書館ホールに…
  3. 2023-12-8

    2025年 神戸三田キャンパスに新施設が誕生

     関西学院大学は、兵庫県三田市学園4丁目2番に所在するカルチャータウン地区センター南ブロック用地に…
ページ上部へ戻る