よさこい連炎流、万博を舞台に熱演

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

演舞の様子=2025年8月3日、関学よさこい連炎流 提供

 関学よさこい連炎流は8月3日、EXPOアリーナ「Matsuri」で行われた「にっぽんど真ん中祭りin大阪・関西万博」に出演し迫力ある演舞を披露した。

 「にっぽんど真ん中祭り」とは通称「どまつり」と言われ、日本の中心・名古屋を舞台に行われる国内最大級の踊りの祭典。今回は大阪・関西万博で2日から3日にかけて開催された。

 演舞のテーマは「灯、結ぶ街」。昼の喧騒から夜の幻想的な雰囲気へと移り変わる街の表情を、4分あまりの演舞で全身を使って表現した。中華の「変面」や獅子の要素を取り入れたカラフルな衣装と、大人数による息の合った踊りが相まって、壮大なステージが完成。観客を一気に魅了した。

 副代表の中條那菜さん(社会学部3年)は、「一生に一度のステージに立てて、とても楽しかったです。これからも日々練習を頑張っていきます」と話した。

(田爪翔・越智優介)

演者の集合写真=2025年8月3日、関学よさこい連炎流 提供

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関学柄のネクタイを締めて取材に応じる横山英幸大阪市長  弊部は6月4日、大阪市役所本庁舎で関…
  2. 新聞総部へのサインを見せるりょつさん=2月17日、F号館前、石岡孝憲撮影  関西学院…
  3. 本インタビューは2024年11月に行われ、4月1日発行の関西学院大学新聞866号に掲載されました。…
  4. 応援団総部による演舞の締めくくり=4月29日、大阪・関西万博会場内、田爪翔撮影  応…
  5. 関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
令和6年能登半島地震関連報道
令和6年能登半島地震関連報道
ページ上部へ戻る