過去の記事一覧
-
部内の様子=11月26日、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス、山本麻衣子撮影
速記とは、読まれた文章をそれぞれ五十音に対応した速記文字という符号で書き止める技術のことだ。速記部は、そんな速記を習得するため…
-
1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や芦屋市、関西学院が所在する西宮市でも震度7をを記録し、甚大な被害を引き起こした。死者数は6,435名、行方不明者3名、負…
-
試合開始直前に関学サポーターからの声援に応じるラクロス部女子=2024年11月17日、広域公園第二球技場、石岡孝憲 撮影
関西学院大学体育会ラクロス部女子は2024年11月17日に行われたラクロス全日本…
-
2024年も関西学院大学新聞をご愛読していただき、誠にありがとうございました。
2024年に関学新聞デジタル版で読まれた記事をまとめました。関学生の関心や2024年の社会を思い返すきっかけとなれば幸いです。
…
-
関西学院東京丸の内キャンパスは首都圏で就職する学生に対して独自のサポートを行っている。個別相談や首都圏で活躍するOBとの交流イベントを通して、関西の学生が関東で就職する際に障壁となる情報格差を無くすことが狙いだ。
…
-
タッチダウンを決めて喜ぶ選手たち=10月26日、東大阪市花園ラグビー場、久保田創士撮影
体育会アメリカンフットボール部は10月26日、東大阪市花園ラグビー場で行われた関西学生アメリカンフットボールリーグ…
-
今年3月中旬に誕生したボランティアサークル「結(MusuVi)」。1年生を中心に20人ほどが所属し、三田や北神地域を活性化させるイベントを月に一度、学生が主体となって企画・運営を行っている。
代表の高砂(たか…
-
今回はキャリアセンター職員の藤原咲穂さんにお話を伺った。 (木下皓太郎)
―キャリセンターの役割について教えてください―
キャリア教育と就職支援を行っています。キャリア教育では「KGキャリア入門」や…
-
バリ山行。正式名称をバリエーション山行。一般に定められた登山道を登るのではなく、獣道や道なき道を自らの手で切り開いて行う登山のことである。
関西学院大学のOBである松永K三蔵さん(44)の作品で、第171回芥…
-
漫画「ミステリと言う勿(なか)れ」より、主人公の久能整(ととのう)は天然パーマの時々面倒くさい大学生
時には親切心で整の洗濯物を洗おうとした女の子を制止し「どうして拒否もオッケーも結構ですなんだろ、結構です」と拒…
ピックアップ記事
-
2025-3-31
関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影
…
-
2025-1-17
1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
-
2024-12-6
イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影
…
ページ上部へ戻る
Copyright © 関西学院大学新聞 All rights reserved.