過去の記事一覧

  • 関関戦2連覇を圧勝で 本戦開始2日目で歴史的な勝利

     関学大は第48回総合関関戦で6月8日の結果、勝点ありで開催する部活の過半数で勝利した為、前年に続く2連覇を固めた。  本年度の関関戦は関学がメイン会場となって行われた。ホームであることを追い風とした関学大は、体…
  • 阪神・淡路大震災から学ぶこと 30年の節目の検証

    井戸敏三元兵庫県知事  1月12日、災害復興制度研究所は「阪神・淡路大震災30年、問い直そうー私たちの被災者責任・これからの被災地責任」のシンポジウムを関西学院会館レセプションホールにて開催した。同研究所…
  • (ポプラ)かけがえのない日々を

     1986年に公開されたアメリカ合衆国の映画に『スタンド・バイ・ミー』がある▼ オレゴン州の小さな田舎町で、それぞれ複雑な問題を抱える家庭に育った4人の少年たちが行方不明になった死体探しの旅に出る。そのひと夏の冒…
  • (日進月歩)闇バイト 情報を見極める重要性

     昨今、闇バイトという言葉をちまたでよく聞く。今年2月には、ミャンマーで特殊詐欺に加担させられたとみられる日本人の高校生らが相次いで保護されるなど、事態は深刻性を増している。  兵庫県警は闇バイトについて「SNS…
  • 大学生が運営する子ども食堂 クマの学食

    カレーライスの用意をする藤橘勇人さん=3月19日、小浜ミニシアター、石岡孝憲撮影  関西学院大学の学生が主体となって運営しているボランティア団体「クマの学食」は宝塚市を拠点に週に一度、子ども食堂を開催して…
  • チャンネル登録者数100万人を達成して レジスタンスりょつ

    新聞総部へのサインを見せるりょつさん=2月17日、F号館前、石岡孝憲撮影  関西学院大学の元学生4人で構成されているYouTuberグループ「レジスタンス」が2月13日にYouTubeのチャンネル登録者数…
  • 官僚を目指す学生へ 霞が関セミナー

    霞が関セミナーに参加した感想を語る菊池航汰さん=3月24日、中央芝生、石岡孝憲撮影  関西学院大学キャリアセンターキャリア支援課は2月18日から2月21日まで霞が関セミナーを開催した。霞が関セミナーは学生…
  • 【地域】三田で1日中遊べる温泉施設 寿ノ湯

    壁1面に本棚が広がるくつろぎライブラリー=2月27日、寿ノ湯、石岡孝憲撮影  神戸電鉄フラワータウン駅から徒歩13分、三田市富士が丘一帯に広がるベッドタウンの中に複合温泉施設「寿ノ湯」は位置する。 …
  • 新任の学部長はどんな方? 第1回/久米暁文学部長

    久米暁文学部長=本人提供  今年の4月から新たに学部長となった先生方にインタビューをする連載の第一弾として、文学部長の久米暁(あきら)教授にお話を伺った。  久米教授は哲学が専門であり、主に認識論・…
  • 東日本大震災復興支援活動の今 IVUSA

    追悼式でお焼香をあげるIVUSAの学生=3月11日、普門寺、石岡孝憲撮影  国際ボランティア学生協会IVUSAは3月9日から宮城県山元町で、追悼式や点灯式をはじめとした東日本大震災復興支援活動を実施した。…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-22

    チャンネル登録者数100万人を達成して レジスタンスりょつ

    新聞総部へのサインを見せるりょつさん=2月17日、F号館前、石岡孝憲撮影  関西学院…
  2. 2025-5-16

    関学大出身広島東洋カープ黒原拓未選手の「大学時代」と「現在」に迫る【後編】

    本インタビューは2024年11月に行われ、4月1日発行の関西学院大学新聞866号に掲載されました。…
  3. 2025-5-2

    応援団総部 万博を舞台に堂々の演舞

    応援団総部による演舞の締めくくり=4月29日、大阪・関西万博会場内、田爪翔撮影  応…
ページ上部へ戻る